Category Archives: 絵本

夢をかなえる日でした。10月6日(2016)
ブログを書いていたら、つけていたテレビから佐村河内守さんの話題が聞こえてきたのであわてて目をやる様子。

ブログを書いていたら、つけていたテレビから佐村河内守さんの話題が聞こえてきたのであわてて目をやる様子。

 

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介しています。

 

田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

10月6日はこんな日です。

 

夢をかなえる日、国際協力の日、国際ボランティア貯金の日、役所改革の日、

とろ~りの日、トムの日、天むす・すえひろの日

 

 

※【夢をかなえる日】

10と6を「ドリーム」と詠む語呂合わせから千葉市に本社を置く、

株式会社KUURAKUGROUPが制定した日。

民間企業が若者の夢を叶えるためにバックアップする組織のバイトドリーマーズを設立し、

この日に全国のアルバイトを対象とした伝説のアルバイト、優秀なアルバイト、

アルバイト起業家などを表彰する予定。

 

「夢はどうしてかなわないの?」大野正人 汐文社 2015年刊行

こどもたちだけでなく、大人にも読んでほしい、とってもいい絵本です。

おススメの絵本。

 

「言葉一つで、人は変わる(夢をつかむ『言葉の力』)」野村克也 詩想社 2016年刊行

野村監督の言葉で、多くの選手が再び活躍し、阪神の監督時代は『野村再生工場』と称されました。

その名監督の言葉に注目です。

 

「夢を実現する発想法(ips細胞×はやぶさ)」川口淳一郎 到知出版社 2013年刊行

Ips細胞で医学界に革命をもたらす山中伸弥さんと、小惑星探査機『はやぶさ』のプロジェクトマネジャーの川口淳一郎さんの本です。

不可能を可能にしてしまったお二人の考え方、学びたい。

 

 

※【国際協力の日】

外務省と国際協力事業団(JICA)が1987(昭和62)年に制定。

1954(昭和29)年、日本が、初めて援助国としての国際協力として、

途上国への技術協力のための国際組織「コロンボ・プラン」に加盟した。

【関連】

国際協力週間 10月2日~10月8日

 

「100円からできる国際協力」100円からできる国際協力編集委員会 汐文社

1~6まで。100円なら、ボクにもできそうです。

 

 

※【国際ボランティア貯金の日】

郵政省(当時)が制定。

「国際協力の日」に合わせてこの日を制定した。

国際ボランティア貯金を通じて国際貢献の重要性を認識し、

国際ボランティア貯金の趣旨を理解する日。

国際ボランティア貯金は、通常郵便貯金の利子の20%が発展途上国の支援等の為に

寄附される貯金で、1990(平成2)年から始まった。

 

「あなたにもできる国際ボランティア(これからはじめる入門マニュアル)」NGO活動推進センター ジャパンタイムズ 1996年刊行

100円なら…。

 

 

※【役所改革の日】

1969(昭和44)年、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができた。

当時の松本清市長の発案で設置され、

「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」

をモットーに、 役所の縦割り行政では対応できない仕事に、

すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得た。

この松本清さんはドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもある。

 

「外来語・役所ことば言い換え帳 杉並区役所区長室総務課 ぎょうせい 2005年刊行

ついつい、専門用語をお客さんの前で使ってしまいますが、通じてないですよね。反省。改革の第一歩にしましょう。

 

 

※【とろ~りの日】

「金のつぶ とろ~りたまご入り醤油たれ」を発売する株式会社ミツカンが、

その発売1周年を記念するとともに「とろ~り」としたおいしさをPRするために2007年に制定した日。

日付は10と6で「とろ~り」と読む語呂合わせから。

 

「ザ 納豆(知られざるミラクルパワー)」読売新聞社

ときどき納豆ブーム、おきますよね。

 

 

※【トムの日】

トム・クルーズは日本でも大人気のハリウッドスター。

親日家としても知られ、数々の作品で日本のファンに親しまれている。

トムの代表作のひとつ「ミッション:インポッシブル:III」のDVD発売を記念し、

「パラマウントホームエンタテインメントジャパン」が制定した日。

日付は10と6で「トム」の語呂合わせから。

 

「トム・ソーヤーの冒険」マーク・トウェイン 新潮社 1988年刊行

示唆に富む話です。知恵と視点が大事です。

 

 

※【天むす・すえひろの日】

天むすの製造と販売を長年手がけ、その赤い包みで全国的に知られる有限会社天むす・すえひろが制定した日。

お客様への感謝の気持ちを込めてイベントなどを行う予定。

日付は10と6で「天(テン)むす」の語呂合わせから。

 

「にっぽんのおにぎり(写真絵本おにぎり風土記)」白央篤司 理論社 2015年刊行

これはなかなか見る機会のない本かも。

 

「おにぎりがしま」やぎたみこ ブロンズ新社 2012年刊行

おにぎりから生まれた、働き者のおに。おいしそうなおにぎりをどんどん握ってくれます。かわいいこおにのイラストで、見ているだけで穏やかな気持ちになる絵本です。

 

 

今日はこの辺りで。

 

鹿追町図書館は午前10時から午後6時までの開館です。よかったら来てね。