「カウンセラースキル これだけで大丈夫」
カウンセリングを学びたいな、と思っていたところに、上記のタイトルのセミナーがZoomで開催されるとの情報が。これは参加するしかない。講師は、いつもお世話になっている橋本亨さん。
約3時間半、話を聞いたり相談したりして思ったことは、
先を行っている人に教わるのは大事。そして教わったことを素直にやろう。
でした。
ボクへのアドバイスは
「変容」
人に言いたいことは自分に言いたいこと。
自分の思いを10回以上、ツイートしよう。
インプットが多くて、アウトプットが足りない。
でした。
行動は「見える化」であり、早い。
心は「あり方」であり、後から。
以下、ハッピー思考フレーズを抜粋
カウンセラーでも、傾聴しなくてもいい。
商品がよくても、見つけてもらえないと。「ファン」を見つけるスキル。
SNSでファンをつくっておく。ファンがいないと、スキルがあっても稼げない。
でも、商品力がないと、まずい料理屋は流行らない。美味しくて当たり前。
カウンセリングのおいしいとは?
ゴール、終わり方を決めておく。
笑って、明日から何をしてもらうか、「行動」
「思ったこと、言ってもいい?」と承諾をとって。
行動すれば、なんか変わるねん。あり方を変えるための「行動」が大事。
社会が変わり、悩む人が増えてカウンセリングが増える。
あなたが思っていることがそのままやってくる。
過去や世間に影響を受けて、「そうなる」と思い込んでいる。
自分の軸、投げかけの法則。心配するとそういうことが起きる。だからといって無防備ではいかん。
ひとりさんの言葉「困ったことはおこらない。あなたにとってちょうどいいこと」
40年生きて、3日言ったくらいでは変わらん。40年、染み込んでる。数が足らん。
すぐには変わらんが、少しずつ、少しずつ。
こんな人もいてるからなぁ、と笑っている。こちらではどうしようもない。
ひとりさんは、「その人の修行の邪魔をしない。その過程をむしりとらないこと」と言っている。
答えは何回も言っている。言い訳を自分で作っている。
自分のパターンを持っておく。人のパターン、人の「間」になったら、自分のパターン、間に戻す。全然違う話になったら、相手のパターン。質問をして、もう一度仕切り直す。
どう思い込んでるんやろう? 「思い込み」を見切る。
○○してはいけない、こうじゃなきゃいけない、のパターンがわかれば、そこを確認。その「思い込み」を相手に確認。
ほとんどのことは、期待通り=思い込みにならないことがストレス。
理由は知らなくてもいい。
言うことは言うが、「そうだね、わかるよ」が大事。「つらかったね。今までよくがんばってきたね」とひとりさんに教わった。自分もなかなかできなかった。すぐ言い返してしまったいた。いったん受け止めるのがカウンセリングとして必要。国家試験とかがある職業の人は、いっぱい勉強してきているからすぐ相手を責めてしまう。
信頼されるかどうか。本名でないとハードルが高いが、突き抜けるとアリ。
相手へのアドバイスに「それは知っている」と言われても「知っている」と「やっている」は違う。やっている人は相談にこない。「なにが怖くてやっていないのか」が落としどころ。
救い出そう、というのは傲慢。ときには離れ、ときには近づいて、愛を持って。お客さんというより、友達として接する。
どうしてだろうねー、というのもアリ。
SNSでは視覚的なものを持つことも大事。コトバは7%しか伝わらない。喜んでもらうなにかを作った方がいい。
カウンセラー自身が楽しむ。自分の世界観。
楽しい、役立つがないと、継続してもらえない。いつもいつも集客だと、しんどい。
動画配信だけだと一方通行なので、Zoomなどでやりとりする機会もつくる。
次につながる課題を出せるか、がゴールでいい。ずっと一緒に成長し続けるのもあり。
ワクワク、は湧いて出るもの。ワクワクしなくてはいけない、というのは違う。やりたい! と思うと、手間すら面白い。
「どうしたらいいですか?」は「それでもやりたいか」だけ。
カンタンに熱くなった人ほど、去るのも早い。
継続するためには、モチベーションを上げたらダメ。
ルーチン、楽しむ仕組み、面白がる仕組み、淡々と、ただやる。
投げかけたものがくる。
「どうなりたいか?」
過去を笑って人に言えたらクリアになんねん。
隠しているというのは否定している状態。隠したら自由にならへん。カウンセラーの問題でなく、相談者の問題。
「言うことは言っている」というのがあるから、ボクはスッキリしている。
ハンドドリップで、紙の目が細かくて、ゆっくりやねん。
自分に言わせるために、悩みを見せつける。
話が長すぎる、と言われたら、「話が長くてもいい」と言ってみよう。
直そうと思うなら、話が長いのは伝えたいことがいっぱいあるから。
インプットとのバランスが悪い。自分の思いを一日10ツイートして、どんどん出してしまおう。
などなど、珠玉の言葉が並びました。
うーん、これだけやればずいぶん変わるぞ。淡々と、復習しながら繰り返していこう。
橋本亨さん、9人でのZoom講座で進行もスムーズ。
他の人の悩みとアドバイスも、自分に当てはまる部分が多く、多くの気づきがありました。
すっかりボクも変容しました。よかったよかった。
橋本さん、ありがとうございました。
投稿者プロフィール
-
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。
最新の投稿
- 未分類2020.11.01【リモートや動画の時代こそ『離見の見』】
- エクスマ2020.09.25「ブログ書けない病」にかかっていました。
- 橋本亨さん2020.05.22自分のことより相手のことを先に、という考えはうまくいかない。
- ブックカバーチャレンジ2020.04.24ブックカバーチャレンジ1日目 メルニボネの皇子