Category Archives: FB友達の本

スリムの日でした。3月6日(2017)

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

さて、「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介しています。

 

田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

3月6日はこんな日です。

 

世界一周記念日、スポーツ新聞の日、ジャンヌ・ダルクの日、弟の日、スマートストックの日、サロネーゼの日、スリムの日

 

※【世界一周記念日】

1967(昭和42)年、日本航空の世界一周路線が営業を開始したことに由来する。

それまでは日米航空協定により世界一周路線が持てなかった日航だが、

この日の羽田発西回り便の開設で、アメリカ、イギリス、オーストラリアとともに

世界一周線クラブのメンバーとなった。

 

「はじめての世界一周(超短期で行く?じっくり長旅で行く?)」吉田友和 PHP研究所 2011年刊行

時間とお金があれば、じっくり世界の名所を見てまわりたいですね。

 

「八十日間世界一周」ジュール・ヴェルヌ 角川書店 1978年刊行

一冊の本から、世界一周の旅に出ることができます!

 

 

※【スポーツ新聞の日】

1946年(昭和21年)に日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊した。

タブロイド判4ページからの構成で、1部50銭であった。

 

「不屈の翼(カミカゼ葛西のジャンプ人生)」岡崎敏 日刊スポーツ出版社 2014年刊行

「稲葉篤紀(引退記念特別号)」日刊スポーツ出版社 2014年刊行

「イチロー選手の『夢』をつかむ言葉(親子で読み解く)」児玉光雄 日刊スポーツ出版社 2007年刊行

スポーツは人の気持ちを熱くさせてくれます。立ちはだかる壁へのチャレンジ、競技はいろいろありますが、共通しています。

 

 

※【ジャンヌ・ダルクの日】

1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、

神の命を受けたというジャンヌ・ダルクが現れた。

以後、彼女の活躍で戦況は一変したが、翌年イギリス軍に捕えられ、宗教裁判にかけられて火あぶりにされた。

 

「ジャンヌ」大谷暢順 日本放送出版協会 1995年刊行

ジャンヌ・ダルクの物語は映画化されていますね。

 

 

※【弟の日】

姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。

 

「グリム童話の旅(グリム兄弟とめぐるドイツ)」小林将輝 小沢昔ばなし研究所 2014年刊行

「ライト兄弟」おきたかし ポプラ社 1978年刊行

「カラマーゾフの兄弟」フョードル・ドストエフスキー 金の星社 1977年刊行

有名な兄弟たちが続きます。

 

 

※【スマートストックの日】

2011年3月11日の東日本大震災以降、災害時の資源の有効活用意識が高まりを見せている。

無駄な買占めをせずに、災害時に必要な量を備えてストックすることを啓発しようと「キリンアルカリイオンの水」が制定。

日付は震災からほぼ1年を経た3月6日を「み(3)なおす、む(6)だなく」と読む語呂合わせから。

 

「やさいの常備菜(簡単ストックから朝晩のおかず、お弁当に大助かり)」庄司いずみ 世界文化社 2013年刊行

野菜もできるだけ無駄にしたくないですね。

 

※【サロネーゼの日】

サロネーゼとは自宅の部屋などをサロンにして、趣味などの教室を主宰する人のこと。

女性の新しい生きかたのひとつとして注目を集めているサロネーゼを、より多くの人に知ってもらい応援する日にと、サロネーゼに関する企画などを手がける有限会社ハッピーキューブス代表のローズ麻生育子さんが制定。

日付はこれから花開く早春であり、ひなまつり(3月3日)と国際女性デー(3月8日)の同時期であることと、3と6でサロンの語呂合わせから。

 

「『お教室』のつくり方(好き・得意を教える先生になろう!)」池田範子 同文館出版 2016年刊行

○○教室を自分で開くには、どんな準備いるんだろう?とお悩みの方に、おススメします。教室をする人、運営する人に必要となることが紹介されています。

 

 

※【スリムの日】

京都市に本社を置く女性用下着などのトップメーカーである株式会社ワコールが、これから徐々に薄着になっていくシーズンを迎えて、ボディシルエットを整えるアウターやインナーに注目してもらい、体型の変化による健康増進を意識してもらいたいと制定。

日付は春からの薄着のシーズンインと、3と6で「スリム」と読む語呂合わせから。

 

「スリムなママになるための産後のダイエットブック」学研 2002年刊行

ボクもまた体が重くなってきました。勉強になるはずです。

 

「ダイエット物語…ただし猫」新井素子 中央公論社 2016年刊行

おデブな猫ちゃん、たまにいますよね。

 

「モリタクの低糖質ダイエット(ぶっちぎりのデブが4カ月で19.9kg減!)」森永卓郎 SBクリエイティブ 2016年刊行

テレビのCMで見ました。体型がすっかり変わっていましたね。四カ月で約20キロのダイエットはすごい!

 

「飲み会を断らない! 究極のオヤジダイエット(食べたいものを食べよう! 人生を楽しみながらやせる)」小林一行 自由国民社 2013年刊行

あまり厳しい節制は続かない予感がしますので、『楽しみながら』というフレーズ、いいですね。誘惑と

 

「呼吸するだけダイエット(1分間、上を向く+深呼吸でやせる!)」佐藤万成 広済堂あかつき株式会社出版事業部 2010年刊行

そういえば、上を向いたり、深呼吸したりって、難しくはないけどあまりしないですね。取り組んでみようかな。

 

 

鹿追町図書館、月曜日は休館日でした。返却は正面自動ドア横の返却ポストをご利用ください。

 

それでは~。