おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。
「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介しています。
田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。
10月4日はこんな日です。
104の日、ジューCの日、古書の日、天使の日、イワシの日、陶器の日、都市景観の日、里親デー、
宇宙開発記念日、探し物の日、証券投資の日、徒歩の日
※【104の日】
電話番号案内サービス「104」番を広くPRしようとNTT番号情報株式会社が制定。
104番は名称または業種、住所などから早く、簡単に電話番号を検索できるサービス。
日付はサービスのダイヤルナンバーの104から。
インターネットでお店などが検索できるようになり、あまり掛けなくなりましたね。
「バーにかかってきた電話」東直己 早川書房
「探偵はバーにいる」の続編、ススキノの夜の顔をハードボイルドが描いた、ハードボイルド小説です。
※【ジューCの日】
「ジューC」は1965年から販売され、40年以上もの間ロングセラーを続けている
日本を代表する清涼菓子。
「子どもたちに夢と希望を」の精神でお菓子づくりをしている
製造・販売元の岡山県岡山市に本社を置くカバヤ食品株式会社が制定。
日付は10と4で「ジューC(シー)」と読む語呂合わせから。
「昭和のお菓子(あの素晴らしい味をもう一度)」玄光社 2013年刊行
あなたの思い出の味がよみがえります。
※【古書の日】
全国古書籍商組合連合会(全古書連)が2003(平成15)年に制定。
【関連】
古書月間 10月1日~10月31日
「ビブリア古書堂の事件手帖」三上延 アスキー・メディアワークス
古書店は、また図書館と違っていい雰囲気がありますよね。この間、釧路の古書店で巌窟王を買ってきました。
※【天使の日】
婦人下着メーカーのトリンプインターナショナルジャパンが2000(平成12)年に、
同社の製品「天使のブラ」の1000万枚販売達成を記念して制定。
「てん(10)し(4)」の語呂合せ。
「天使に見捨てられた夜」桐野夏生 講談社
悲しい夜ですね…。
※【いわしの日】
10月4日で104、これをイワシと読ませる。大阪府の多獲性魚有効利用検討会(いわし食用化協会)が1985年(昭和60年)に提唱した。
栄養豊富なイワシをもっと食べようというわけ。
「魚のおかず(あじ・いわし・さば)」NHK出版 日本放送出版協会
サバの味噌煮、レシピ通りに作るとすごくおいしいんです。
一度料理教室で習いました。でもそれ以来作っていないから、もうできないかな…。
※【陶器の日】
愛知県瀬戸市の提唱により日本陶磁器卸商業協同組合連合会が1984(昭和59)年に制定。
古代日本で、陶器を「陶瓷」と言っていたことから、「とう(10)し(4)」の語呂合せ。
「週末陶芸家になろう!」林寧彦 双葉社
職人の世界、入門。
※【都市景観の日】
都市の景観を見直し、人々の景観に対する意識を高めようと1990年(平成2年)に建設省(当時)が制定した日。
「10(と)4日(しび)」(都市美)の語呂合わせ。「美しいまちなみ賞」が募集される。
「ここだけは行ってみたい(旧市街の景色)」ピエ・ブックス 2008年刊行
世界名景紀行のシリーズです。
ボクはパスポート持ってないから行けないですけどね。
※【里親デー】
厚生省(現在の厚生労働省)が1950(昭和25)年に制定。
1948(昭和23)年、里親制度の運営についての厚生事務次官通告が施行された。
「本気で叱って抱きしめて(60人の子どもを育てた里親夫婦)」奥本千絵 日本放送出版協会
60人に本気の愛情、すごいです。
※【宇宙開発記念日】
1957年(昭和32年)のこの日、ソ連科学アカデミーにより開発された
人類初の人工衛星「スプートニク1号」が、
ロシア宇宙庁(現在のロシア航空宇宙庁)によりバイコヌール宇宙基地チュラタム射場より
打ち上げられたことを記念したもの。
スプトーニク1号は直径58cm、重さ83.6kgと極めて小型で、
丸型のカプセルに4本の長いアンテナがついていた。
アメリカとの間で熾烈な宇宙開発競争が始まった。
「宇宙に挑むJAXAの仕事術」宇宙航空研究開発機構 日本能率協会マネジメントセンター 2014年刊行
失敗が許されない宇宙開発に挑む組織の仕事の仕方とは? 普通の仕事に役立つ知恵がいっぱいです。
※【探し物の日】
NTTの電話番号案内が104番であることから。
失くした物をもう一度本気で探してみる日。
「50歳を過ぎて20代のアタマを取り戻す習慣」多湖輝 青春出版社
まだ40代だけどこれはもう一度取り戻したいですね。
「えーと、あの、あれ、あのー、何だっけ…?」が増えました。
※【証券投資の日】
日本証券業協会などが制定。
証券市場や株式市場への理解を深めてもらうことを目的に、東京証券取引所などからなる証券知識普及プロジェクトによるイベントが各地で行われる。
「10(投)4(資)」の語呂合わせ。
「バフェットとグレアムとぼく(インドの13歳少年が書いた投資入門)」アリャマン・ダルミア 阪急コミュニケーションズ 2011年刊行
13歳で投資って…。インド人もビックリです。
※【徒歩の日】
日常生活で歩く習慣を取り戻し健康になろうと宮崎市の徒歩を楽しむ会代表の貞原信義氏が制定した日。
日付は10と4で「ト・フォ」と読む語呂合わせから
「木を植える男ポール・コールマン(4万2000キロ徒歩の旅)」菊地木乃実 角川書店
地球一周分…。長い旅です。
今日はこの辺りで。
鹿追町図書館は午前10時から午後6時までの開館です。よかったら来てね。
投稿者プロフィール
-
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。
最新の投稿
- 未分類2020.11.01【リモートや動画の時代こそ『離見の見』】
- エクスマ2020.09.25「ブログ書けない病」にかかっていました。
- 橋本亨さん2020.05.22自分のことより相手のことを先に、という考えはうまくいかない。
- ブックカバーチャレンジ2020.04.24ブックカバーチャレンジ1日目 メルニボネの皇子