ガイコツ祭りとは何ぞや…。11月2日(2016)
帯広の岡書のカフェで読書。やっぱりもうちょっと痩せるべきだとあごと頬のラインを見て思うけど、このあとびっくりドンキーで大盛食べたので、なかなかやせません。

昨日は帯広の岡書のカフェで読書。やっぱりもうちょっと痩せるべきだとあごと頬のラインを見て思うけど、このあとびっくりドンキーで大盛食べたので、なかなかやせません。

 

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

 

さて、「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介しています。

 

田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

11月2日はこんな日です。

 

タイツの日、阪神タイガース記念日、ガイコツ祭りの日、キッチン・バスの日、博物館デー

 

※【タイツの日】

11月は女性がタイツでおしゃれをするベストシーズンであること。

そして、タイツは片足ずつ編み、あとで1つに縫製されることから形が数字の11と似ており、2つがペアであることから11と2を組み合わせたこの日を記念日としたのは、大阪市に本社を置く株式会社エムアンドエムソックス。

 

このジャンルは何の本をおススメすればいいのか、いまいちわかりません…。

おしゃれに縁遠いんだな…。

 

 

※【阪神タイガース記念日】

タイガース後援会等が制定。

1985(昭和60)年、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、

38年ぶり、2リーグ化後初の日本一になった。

 

「阪神タイガース 昭和のあゆみ プロ野球前史」阪神タイガース 1991年刊行

当時のクリーンナップはどこからでもホームランが出る頼もしさがありました。

 

 

※【ガイコツ祭りの日】

メキシコで死者を祭る日として始まった日本のお盆に近い行事が「ガイコツ祭り」。

祭りではガイコツをモチーフにした衣装で街をパレードしたり、

ガイコツをデザインした菓子などが売り出されることから、

日本の製菓メーカー東ハトが人気商品の「暴君ハバネロ」のパッケージを

ガイコツなどにしてアピールするために制定。

「暴君ハバネロ」は世界一辛いトウガラシといわれるハバネロを使ったウマ辛スナック。

 

ハロウィンに遅れること2日。今日骸骨の仮装をしたら、ただ単にハロウィンの日付を間違っちゃった人に見えるかも。

 

「鹿児島県の民話(うたうがいこつ)」日本児童文学者協会 偕成社

むむむ、不気味な民話ですね。

 

「夜の理科室でわらうガイコツ」日本民話の会学校の怪談編集委員会 ポプラ社

うたったり、わらったり、意外とガイコツって、陽気な奴ですね。

 

 

※【キッチン・バスの日】

11月3日の「文化の日」の前日を家庭の日として家庭文化の在り様をみんなで考えようと、

この記念日を制定したのはキッチン・バス工業会。

システムキッチン及び浴槽・浴室ユニットなどに対する理解の促進と工業会の認知度向上もその目的。

Kitchen-Bathの、Kはアルファベットの11番目、Bは2番目というのも日付の由来。

 

「後悔しないキッチンづくり(私のキッチン、7つのルールで大成功!)」双葉社

キッチンは世の奥さんが使いやすいように、仕上がってもらえれば。

 

 

「『死霊』から『キッチン』へ(日本文学の戦後50年)」川西政明 講談社 1995年刊行

このギャップが気になったタイトルです。

 

 

 

読書週間 10月27日~11月9日

昨日は、「白雪姫」を途中まで読んでみました。あ、絵本でなくて、原作(植田敏郎訳)ですね。

おどろおどろしくて、子ども向けではないのです。詳しくは読み終わってから…。

 

 

今日はこの辺りで。

 

鹿追町図書館、水曜日の今日は午前10時から午後6時までの開館です。

気が向いたらご利用ください~。

 

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。