ユネスコ憲章、文化放送の日でした。11月4日(2016)

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

 

さて、「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介しています。

 

田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

11月4日はこんな日です。

 

 

ユネスコ憲章記念日、文化放送の日

 

※【ユネスコ憲章記念日】

1946年のこの日、国連の専門機関の一つユネスコ(国連教育科学文化機関

=United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization)が発足した。

「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、

人の心の中に平和の砦を築かなければならない」という言葉で始まる「ユネスコ憲章」が、この日から発効したことを記念して制定された日。

 

「いますぐ行きたい!日本の世界遺産」山本厚子 エクスナレッジ

軍艦島に興味があります。

良質な石炭が発見されることで島は繁栄したのですが、石油へのエネルギーの転換により、島は無人の廃墟となりました。

480メートル×160メートルの広さもない島に、炭坑があり、5300人近くの人が住んでいました。その働く人たちや家族人々の生活に必要な病院や床屋、学校、映画館などの施設がぎゅうぎゅうに並んでいたそうです。

せ、狭いですよね…。

見てみたいなぁ。

 

 

※【文化放送の日】

東京のAMラジオ局「文化放送」の周波数は1134キロヘルツ。

その数字にちなんだ両日を同局が記念日としたもの。

 

「ラジオのお仕事(Do you know how to work?)」室井昌也 勉誠出版

放送を聴くだけではわからない、ラジオ局、働く人の裏側を取材しています。

 

 

 

読書週間 10月27日~11月9日

じっくり腰を落ち着けて、というよりいろんな本をちょこちょこ、つまみ食いみたいになってます。

つまみ読み?

 

 

今日はこの辺りで。

 

鹿追町図書館、金曜日は開館延長の日で、午前10時から午後7時までの開館です。

気が向いたらご利用ください~。

 

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。