農業協同組合法公布記念日でした。11月19日(2016)

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

さて、「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介しています。

 

田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

 

11月19日はこんな日です。

 

鉄道電化の日、農業共同組合法公布記念日、緑のおばさんの日、ペレの日

 

※【鉄道電化の日】

鉄道電化協会が1964(昭和39)年に制定。

1956(昭和31)年、米原~京都が電化され、東海道本線全線の電化が完成した。

 

「電車男」中野独人 新潮社 2004年刊行

ありましたねー。わりと好きなお話です。

 

 

※【農業共同組合法公布記念日】

全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定。

1947(昭和22)年、「農業協同組合法」が公布された。

 

「農協 月へ行く」筒井康隆 角川書店 1978年刊行

昭和50年代の社会風刺です。ユーモアです。ユーモアなんです。

 

 

※【緑のおばさんの日】

1959(昭和34)年、通学する児童を交通事故から守るための学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタートした。

 

「妖怪交通安全」広瀬克也 絵本館

なかなか存在感のあるタイトルです。まだ読んでいないので、ちょっと借りてみようかな。

 

 

※【ペレの日】

ブラジル・サンパウロ市郊外のサントス市が1995(平成7)年に制定。

1969年、サントスFCで活躍したサッカー選手・ペレが、1000号ゴールの偉業を達成した。

 

「サンパウロ・コネクション(ブラジル女性たちの歌舞伎町物語)」マルコ・ラセルダ 文芸春秋 1994年刊行

 

20年ほど前の物語なので、今は様変わりしているかも。

 

 

今日はこの辺りで。

 

鹿追町図書館、土曜日は午前10時から午後6時までの開館です。

 

それでは~。

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。