今日は進化の日。今日だけでなく、日々進化したいものです。11月24日(2016)

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

昨日は岸田典大さんの絵本パフォーマンスがうちの図書館で開催されました。

大勢のお客さんが来てくれて、岸田さんの熱演で盛り上がりました。

引率のつもりで子どもを連れてきたお母さんの方が、子どもたちよりウケてくれたりするネタもあり、楽しい時間でした。

 

岸田さん、めっちゃいい笑顔です。ボクは…、楽しさが表情に出ていない…。

岸田さん、めっちゃいい笑顔です。ボクは…、楽しさが表情に出ていない…。

 

 

もう一枚、今度は口角、上がったかな?

もう一枚、今度は口角、上がったかな?

 

さて、「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介しています。

 

田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

 

1124日はこんな日です。

 

オペラ記念日、東京天文台設置記念日、進化の日、鰹節の日

 

「オペラ座の怪人」ガストン・ルルー 東京創元社

オペラ座の怪人、読んではいないのですが劇団四季のミュージカルで見ました。オペラ座の地下は水路があったり、スゴイ仕組みになっていますね。『悪魔城ドラキュラ』を思い出しました。

 

「図説世界のオペラ50」後藤真理子 河出書房新社 2004年刊行

オペラって、なんなのかなー、と調べてみると、すべてのセリフに音楽がついている、とありました。なるほど。

じゃあ、ミュージカルとはどう違うのか?

オペラは、王侯貴族が始めたもので、舞台とか衣装とか、自分の権勢を誇るためにお金をかけたそうです。音楽もクラシック(当時はクラシックではないのか。そうかな)

ミュージカルは、音楽に踊りもプラスして、使われる曲もポピュラーミュージックなのです。

 

ふむふむ。例外はあるでしょうけど。劇団四季のオペラ座の怪人は…、ミュージカル? オペラ? 

 

Facebookをみていると、友達が、来年一月のオペラ公演をチェックしていました。

演目は、オペラ『かぐや姫』。えー、日本の古典もオペラになっているんですね。驚きました。

 

 

東京天文台設置記念日でした。

大正10年、東京と麻布区板倉(現在の港区麻布台)に東京天文台が設置されました。

でも、わずか3年後には東京が明るくなり過ぎて天体の観測が難しくなって郊外の三鷹市に移されたそうです。

 

天体観測といえば、藤井旭さん。なぜかと言うと、うちの図書館に著書が10冊くらいありました。そのうちの一冊がこちら。

「白河天体観測所(日本中に星の美しさを伝えた、藤井旭と星仲間たちの天文台)」藤井旭 誠文堂新光社

2014年に惜しまれつつ閉鎖された、天体観測所の物語です。宇宙のスケールと、人間の業のはざまで揺れました…。

 

 

進化の日でした。

現代は、コンピューターの分野の技術が日々進化していっていますね。アップデートの世の中です。

今日は、ダーウィンの『種の起源』が世に出た記念日だそうです。

 

「超訳種の起源(生物はどのように進化してきたのか)」チャールズ・ダーウィン 技術評論社

有名だけど、難しくて読めないよー、という人の為に、その本のニュアンスをくみとってわかりやすく再構成したりする「超訳」という本があります。原書とは表現が違ったりしますが、作者の言いたいことがわかりやすくまとめられていますので、おすすめです。

でも、原書と違うので「この表現はちがう!」と怒る方もたまにいらっしゃいます。まぁ、翻訳でさえ、訳者が違えば結構表現が違いますし・・・。

あ、ボクは種の起源は読んだこと、ないです。

 

「進化の迷路(原始の海から人類誕生まで)」香川元太郎 PHP研究所

ちょっと読みたいなと思った一冊。

 

「人は感情によって進化した(人類を生き残らせた心の仕組み)」石川幹人 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2011年刊行

この間、釧路で橋本亨さんのお話をうかがったのですが、「ネガティブは、人間にとって命を守るために大事で、寒いのにポジティブで『大丈夫だー』と外に出て行ったら風邪ひいたり病気になるので、『寒い寒い』と備えをするのは生き残るために必要です」と聞いて、なるほどー、と思いました。

ポジティブもネガティブもどっちも必要なことでした。なんか、気持ちが楽になりますね。

 

 

鰹節の日でした。

「にんべん」のかつお節レシピ(社員公認)」にんべん 講談社

かつおだしの効いたおつゆ、おいしいなぁ。あったかいものが美味しい季節になりました。

 

 

今日はこの辺りで。

 

鹿追町図書館、木曜日は午前10時から午後6時までの開館です。

 

それでは~。

 

 

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。