学びの日々。11月29日(2016)

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

昨日は、圧倒的な方たちのお話を聞きました

エクスマ塾修了の証をいただきました。 記念撮影、カメラマンから「笑って―」と言われて笑顔を作るも、中途半端などや顔に。

エクスマ塾修了の証をいただきました。
記念撮影、カメラマンから「笑って―」と言われて笑顔を作るも、中途半端なドヤ顔に。

 

後でまとめてみたいと思いますが、ボリュームがあり過ぎました。書けるかな。

 

 

さて、「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介しています。

 

田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

1129日はこんな日です。

 

議会開設記念日、いい服の日、いい肉の日

 

1890(明治23)の今日、初の帝国議会が開かれたことに由来するそうです。

『帝国議会』って、かっこいい響きですよね。

みんなピシッとしていて、居眠りする人は居なそうな雰囲気です。

 

「日本議会史録」内田健三〔ほか〕/編集 第一法規出版 1990年刊行

そうそう読まれる本ではないのですが、必要な本です。

 

 

語呂合わせで、いい服の日でした。

「ファッションコミュニケーション(魅せる服)」高田敏代 東方出版 2016年刊行

オシャレって、実は抵抗がありました。

 

「人は見た目が9割」竹内一郎 新潮社 2005年刊行

ブームになったこの本、もう11年前のタイトルなんですね。

『人は見た目じゃない!』と、いろんなところで聞いて育った身には衝撃でした。

オシャレに抵抗があるのは、そこに力を入れると、『人間は中身だ』ということに反する気がしていたのです。

『衣食足りて礼節を知る』って言葉もあるのにね。

 

「デキる! 男の『見た目』塾(仕事力・恋愛力・人間力アップ)」鶴野充茂 西東社 2007年刊行

エクスマ塾の次は、ここに入塾か。

 

 

語呂合わせで、いい肉の日でした。

 

「うまい肉の科学(牛・豚・鶏・羊・猪・鹿・馬まで肉好きなら読まずにはいられない!)」肉食研究会 ソフトバンククリエイティブ

美味しい肉と、そうでない肉はどこで分かれるのか。

家畜の育て方? 工場での加工法? 調理人の腕?

 

 

今日はこの辺りで。

 

鹿追町図書館、火曜日は午前10時から午後6時までの開館です。

金曜日だけ、午後7時までです。

 

ということを一年くらい毎日書いています。

 

でも、来館した方に、「ご存知ですか?」って聞いたら、だいたい「知らなかった」って、おっしゃいます。

 

ブログの書き方でいろいろ悩むことはあるけど、「べつに対して見られてないので好きに書いたらええよ」とおっしゃる先達のお言葉をいただいたので、もっと気楽に書いてみよー。

 

それでは~。

 

 

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。