おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。
12月も半月が経ち、今年もあと二週間ほどですね。今年のうちにやっておきたいことがいっぱい残っています…。
さて、「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介しています。
田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。
12月15日はこんな日です。
観光バス記念日、年賀郵便特別扱い開始、権利章典の日
※【観光バス記念日】
1925(大正14)年、東京で遊覧乗合自動車(観光バス)が登場した。
皇居前~銀座~上野のコースを走った。
バスガールによる観光案内が行われるようになったのは、
1927年(昭和2年)の12月、別府の亀井ホテルが最初。
「『はとバス』ヒットの法則23 江沢伸一 潮出版社
いつか乗ってみたいと思っているはとバスです。
※【年賀郵便特別扱い開始】
全国の郵便局では、この日から年賀はがきの特別扱いを開始する。
この日から受け付けた年賀はがきは、25日までに投函された分について
翌年の1月1日(元日)に配達される。
「和モダン手づくり年賀状(ちぎり絵・消しゴムはんこ・芋版クラフト・スタンプ&コラージュ・紙版画・紋切り遊び)」日貿出版社 2015年刊行
年賀状はパソコンで作ることが多くなりましたが、アナログで手作りの年賀状はきっと目立ちます。
※【権利章典の日】
1689年のこの日、イギリス議会で権利章典が制定された。
「概説イギリス史(伝統的理解をこえて)」青山吉信 有斐閣 1991年刊行
簡単には手が伸びないタイトルですが、たまにはいかがでしょうか。
「アーサー王物語(イギリスの英雄と円卓の騎士団)」井村君江 筑摩書房 1987年刊行
アーサー王の伝説ですね。エクスカリバーという聖剣の名は、ファンタジー小説好きなら聞いたことはあるはず。
今日はこのあたりで。
鹿追町図書館、木曜日は午前10時から午後6時までの開館です。
それでは~。
投稿者プロフィール
-
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。
最新の投稿
- 未分類2020.11.01【リモートや動画の時代こそ『離見の見』】
- エクスマ2020.09.25「ブログ書けない病」にかかっていました。
- 橋本亨さん2020.05.22自分のことより相手のことを先に、という考えはうまくいかない。
- ブックカバーチャレンジ2020.04.24ブックカバーチャレンジ1日目 メルニボネの皇子