今日は郵便制度ができた日でした。1月24日(2017)

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

さて、「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介しています。

 

田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

1月24日はこんな日です。

 

郵便制度施行記念日、法律扶助の日、金の日、ゴールドラッシュの日、

ボーイスカウト創立記念日

 

 

※【郵便制度施行記念日】

1871(明治4)年、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始された。

それまでは飛脚便に頼っていたが、前島密の建議により郵便制度が定められ、まず東京・京都・大阪間で営業が開始された。

 

「男はなぜパンツ一丁で郵便局に押し入ったのか(トンデモ裁判傍聴レポート)」産経新聞社社会部取材班 小学館

世の中、いろんな事件がありますね…。

 

 

※【法律扶助の日】

法律扶助制度を行っている法律扶助協会が1993(平成5)年に制定。

1952(昭和27)年、日本弁護士連合会が法律扶助協会を設立した。

法律扶助とは、資力がない為に、法律による保護を受けられない人に対する社会的扶助のことである。

この日を中心に、全国の指定された弁護士事務所で無料法律相談が実施される。

 

「本当にあったトンデモ法律トラブル(突然の理不尽から身を守るケース・スタディ36)」 荘司雅彦 幻冬舎 2016年刊行

わりと身近に起きそうな事例が紹介されています。

 

 

※【金の日,ゴールドラッシュデー】

1848年、アメリカ・カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルが、川底に金の粒を発見した。

この噂は全米に広まり、多数のアメリカ人がカリフォルニアに押し掛ける「ゴールドラッシュ」となった。

一獲千金を求めて集まった人達は「フォーティーナイナーズ」(’49ers)と呼ばれた。

 

「佐渡金山」田中圭一 教育社 1980年刊行

金の採掘、ロマンがありますね。

 

「冷蔵庫を片づけると時間とお金が10倍になる!」島本美由紀 講談社 2012年刊行

なんと、金脈はキッチンにありました!

 

 

今日はこの辺りで。

 

 

それではまた。

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。