【本の紹介】2019.5.1 メーデー・語彙・カリフォルニア・レーズン・日本赤十字社創立・スズラン

「へーっ、こんな本、あるんだ!」と、思ってもみないジャンルの本との出会いになるブログです。

人が生きると物語が生まれ、それは本に記されます。多くの人が生きれば多くの本が生まれる。多くの本たちの中から、今日は何の日?のきっかけで新たに出合ってみよう、そんな試みで、本を紹介しています。

おはようございます。北海道は十勝、鹿追町図書館で働いている石川誠です。

 

今日が何の日の解説は、田中みのるさんのメルマガ・ホームページから。

5月1日はこんな日でした。

 

メーデー、語彙の日(ごいの日)、カリフォルニア・レーズンデー、日本赤十字社創立記念日 、スズランの日

語彙が豊かだと、賢く見えますよね。図書館で働いていると、賢く見えないとまずい気がするので、少し勉強しよう…。

そして今年は令和最初の日ですね。

それでは、鹿追町図書館の蔵書をキーワード検索して紹介してみます。

 

※【メーデー】
1886(明治16)年、シカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストやデモを行ったことを記念し、1889(明治22)年の第二インターナショナル創立大会でこの日を国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日と定めた。
翌1890(明治23)年に第1回メーデーが開催された。
日本でのメーデーは1920(大正9)年5月2日に上野公園で行われたものが最初で、その後全国に広がったが、1936(昭和11)年に政府によって禁止され
1946(昭和21)年まで中断された。
元々は、ヨーロッパでこの日に行われていた春祭りで、花の冠を被らせて「5月の女王(May Queen)」を仕立て、遊戯等して楽しむ日だった。

【働く人たちのひみつ(みんなを守る労働組合)】たまだまさお 学研パブリッシングコミュニケーションビジネス事業室 2011年

なんと、学研まんがでよくわかるシリーズに労働組合も登場しています。身近だなー。

 

※【語彙の日】(ごいの日)
2000年より旺文社生涯学習検定センターが運営、実施している「実用日本語語彙力検定」を広くPRしようと旺文社生涯学習検定センターが制定した日。
日常生活や学習活動で書いたり読んだりする日本語を的確に理解するために必要な「語彙力」の大切さを認識してもらえる日にとの思いが込められている。
日付は5と1で「語彙(ごい)」と読む語呂合わせから。

【語彙力がないまま社会人になってしまった人へ】山口謠司 ワニブックス 2017年

【大人の語彙力ノート(誰からも「できる!」と思われる)】斎藤孝 SBクリエイティブ 2017年

「人間は知っている言葉でものを考える」という言葉があります。裏を返せば、知らない言葉では思考できないということであり、豊富な語彙こそが幅の広い思考を生むということであります。

日本語は先人が残した豊かな表現がたくさんあります。語彙力を高めましょう。いろいろ知っているとかっこいいですしね。

 

※【カリフォルニア・レーズンデー】
アメリカのカリフォルニア州に本部を置くカリフォルニア・レーズン協会が、日本でカリフォルニア・レーズンの美味しさ、高い栄養価などをさらにアピールしようと制定。
日付は5月がカリフォルニア・レーズンとなるぶどうのナチュラル・シードレスの花が咲き、実をつけ始める時期に当たることから、その最初の日を記念日としたもの。
小さな粒の中に太陽の恵みが凝縮されたカリフォルニア・レーズンは洋菓子やベーカリー、食品メーカーやレストランはもちろんのこと、一般家庭でも広く愛され食品となっている。

 

【こぶたのレーズン】バーリント・アーグネシュ 偕成社 2012年

ハンガリーで人気の児童書です。レーズンくらいの大きさのこぶたくんのまわりにおきる愉快な出来事が綴られているそうです。面白そうですね。

【すっぱいぶどう(イソップ童話)】瀬尾七重 教育画劇 1984年

紙芝居が見つかりました。このお話にでてくるきつね、ボクは好きなんです。負けない気持ち、大事だと思います。

童話は人それぞれ教訓の受け取り方が違ったりして、それはそれでいい気がします。

 

※【日本赤十字社創立記念日】
1877(明治10)年、佐野常民らが博愛社を設立し、西南戦争の負傷者を政府軍・西郷軍の別なく救護した。
1886(明治19)年に日本が万国赤十字条約に加盟したため、1887年5月20日に日本赤十字社と改称した。

【ナイチンゲール(赤十字の母)】村岡花子 講談社 1981年

クリミア戦争時、前線で負傷した兵士たちの死亡率を、兵舎病院の衛生環境を改善することで大幅に引き下げ、クリミアの天使と呼ばれました。現場のオペレーションの改善など、現代に引き継がれているものもあります。

※【スズランの日】
イギリス・フランスでは、この日スズランを贈られた人には幸せが訪れると言われている。
また、幸せを運ぶ花とされるスズランを誰もが路上で売ってもいい日。そんなパリの風習が伝わったもの。
特に、フランスではこの日に、スズランの小さな花束を家族や先生、友達などに贈り、親交を深めるという

【鈴蘭】東直己 角川春樹事務所 2010年

人気キャラクターの私立探偵畝原シリーズで、続けて読むと面白さが増すそうです。ふむふむ。

 

 

令和最初の日でした。

【元号でたどる日本史】グループSKIT PHP研究所 2016年

この機会に元号を一望してみるのもいいですね。

 

 

今日も多くの本と出合えました。

今年の10連休、鹿追町図書館はなんとすべて開館しています。来てね。

せっかくの長い休み、お出かけで疲れたら、読書をしましょう。

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。