【本の紹介】沖縄本土復帰、ストッキング、国際家族、ヨーグルト、5・15事件、青春七五三から

「へーっ、こんな本、あるんだ!」と、思ってもみないジャンルの本との出会いになるブログです。

人が生きると物語が生まれ、それは本に記されます。多くの人が生きれば多くの本が生まれる。多くの本たちの中から、今日は何の日?のきっかけで新たに出合ってみよう、そんな試みで、本を紹介しています。

おはようございます。北海道は十勝、鹿追町図書館で働いている石川誠です。

 

今日が何の日の解説は、田中みのるさんのメルマガ・ホームページから。

5月15日はこんな日でした。

 

沖縄本土復帰記念日、ストッキングの日、国際家族デー、ヨーグルトの日、5・15事件記念日、青春七五三

 

さて、このタイトルで探していって、どんな本がありますか…。

キーワードで鹿追町図書館の本を蔵書検索してみます。

 

※【沖縄本土復帰記念日,沖縄復帰記念日】
1971(昭和46)年6月17日に宇宙中継によって東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」1972(昭和47)年5月15日午前0時をもって発効し、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県が誕生した。
日本政府側は「本土並み」の復帰を目指したが、実際には30以上の米軍基地や弾薬庫、演習場等が残され、その面積は全県の12%にも上った。

沖縄、複雑な歴史がありますね…。

【返還交渉(沖縄・北方領土の「光と影」)】東郷和彦 PHP研究所 2017年

戦争は、長きにわたって大きな問題が横たわってしまいます。ふだんは知られない交渉の過程をじっくり知るには、時間を置いて書かれた本がいいですね。

 

【南北の塔(アイヌ兵士と沖縄戦の物語)】橋本進 草土文化 1981年

北と南をつなぐ本がこちらにも。気になります。

 

【沖縄時間(本物のスローライフの見つけ方)】岸朝子 大和出版 2004年

北国は、冬は寒すぎて気をつけないといろいろ凍ってしまいますが、南国、沖縄は「なんくるないさー」と、なんとかなって過ごしていけるイメージがあります。行ったことはないのですが…。

 

※【ストッキングの日】
1940(昭和15)年、アメリカのデュポン社がナイロン・ストッキングを全米で発売した。
それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した。

【撥水素材でソーイング(水をはじくナイロン・ビニール・ラミネート)】水野佳子 日本ヴォーグ社 2014年

繊維も発展してきました。

 

※【国際家族デー】(International Day of Families)
1993(平成5)年9月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
各国が家族問題に対する認識を高め、家族関連の問題に取り組む能力を高めるため。
【関連】
ファミリーの日 5月4日

【あたしンち】けらえいこ メディアファクトリー 2010年

人気のマンガです。はじめて見たときはおかあさんが怪獣に見えました…。

 

【家族の片づけルール(笑顔と会話が増える)】江間みはる ベストセラーズ 2018年

スッキリしていると、余計なイライラが減ります。でも、その「スッキリさせるための片づけで怒っちゃう!」という方、一度お試しを…。

 

※【ヨーグルトの日】
ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日。
明治乳業が制定したが、現在では特にイベントは行っていない。
メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであることを突き止めた。また、免疫に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞した。

【明治ブルガリアヨーグルトレシピBOOK(おいしい103品!)】明治 アスコム 2012年

おいしくて健康に! これはいいですよね。

 

※【5.15事件記念日】
1932(昭和7)年、5.15事件が起った。
海軍の青年将校・古賀清志中尉らと陸軍士官学校の生徒らが首相官邸等を襲撃し、犬養毅首相が射殺された。国家改造、軍部政権樹立のため、東京を混乱に陥れようとしての決起だった。翌日、内閣は総辞職し、海軍大将斎藤実を首班とする挙国一致内閣が発足して、政党内閣制に終止符が打たれた。
前日に来日して犬飼首相と面会する予定だったチャップリンも標的になっていたが、直前に急遽予定を延期して大相撲観戦に行った為に難を逃れた。
 
【「話し合い」の新技術(実りある会議・ミーティング)】堀公俊 プレジデント社 2005年

のっぴきならないこともあると思いますが、ふだんは「話せばわかる」ために、この一冊を…。

 

※【青春七五三】
幼い子どもの成長を祝う七五三から10年、13歳、15歳、17歳のまさに青春真っ盛りの少年少女に、これからの人生に対して励ましのエールを送ろうという日。
11月15日の七五三から半年ずらした今日とした。
大人へ成長する通過点として、社会性を身につけることも目的とする。

 

【夢はどうしてかなわないの?】大野正人 汐文社 2015年

 

ネガティブなタイトルに見えますが、若い人にも大人にも読んでほしい超おすすめの一冊です。

夢はこうすればかなう!ではなく、夢を阻む存在を明らかにすることで、それを乗り越えてほしいというあたたかな願い。大好きな本です。

 

 

今日も多くの本と出合えました。

図書館の書棚では、さらに多くの本たちがお待ちしています。ぜひお越しください!

 

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。