「へーっ、こんな本、あるんだ!」と、思ってもみないジャンルの本との出会いになるブログです。
人が生きると物語が生まれ、それは本に記されます。多くの人が生きれば多くの本が生まれる。多くの本たちの中から、今日は何の日?のきっかけで新たに出合ってみよう、そんな試みで、本を紹介しています。
おはようございます。北海道は十勝、鹿追町図書館で働いている石川誠です。
今日が何の日の解説は、田中みのるさんのメルマガ・ホームページから。
6月4日はこんな日でした。
侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー(International Day of Innocent Victims of Aggresion) 、虫の日、ムシの日、土地改良制度記念日、ローメンの日、虫歯予防デー、蒸し料理の日、蒸しパンの日
さて、このタイトルで探して、どんな本がありますか…。
キーワードで鹿追町図書館の本を蔵書検索してみます。
※【侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー】
(International Day of Innocent Children Victims of Aggression)
国連が主催。国際デーの一つ。
【紛争地の看護師】白川優子 小学館 2018年
国境なき医師団、ニュースで時折聞く言葉ですが、実際の活動とは…。
平和な日本に住んでいてはわからない、世界の現実があります。終わらない争いと、実際に身に迫る死の恐怖と、眼前の死…。命を救うために、自分の命を懸けること。書くのは簡単ですが、なかなかできません…。
※【虫の日】
6月4日の語呂合わせから。
手塚治虫氏らの呼びかけで設立された日本昆虫クラブが「虫が住める街づくりを」と制定。
子供の頃から大の虫好きであった手塚治虫が、本名と昆虫のオサムシを掛けて、ペンネームを「治虫」としていたのは有名な話。
【手塚治虫(おもしろくてやくにたつ子どもの伝記)】国松俊英 ポプラ社 1998年
火の鳥やブラックジャック、ブッダはいかにして生み出されたのか。
漫画の神様といわれる氏も、産みの苦しみを味わっています。
※【ムシの日】
独立国・カブトムシ自然王国の福島県常葉町振興公社と、害虫駆除団体である日本ペストコントロール協会により制定。
6月4日の語呂合わせによる。
なお同協会では、この日から7月4日まで「ムシナシ」の語呂合わせから「ねずみ・衛生害虫駆除推進月間」としている。
「ムシ」で検索。
【サラリーマン、刑務所に行く!(実録!ムショで図太く生きる奴らの悲喜こもごも)】影野臣直 三栄書房 2018年
なるほど、「ムショ」が検索に入ってきました。これはこれで気になる本ですね…。
【カブトムシのなつ】いしいつとむ 文研出版 2015年
カブトムシをめぐる、幼い兄弟の物語。面白そうです。
※【土地改良制度記念日】
1949(昭和24)年、「土地改良法」が制定された。
土地改良とは、農地の生産力を高める為に、他所から性質の違う土を運んでくる「客土」や、区画整理・施設整備等を行うことである。
【負動産時代(マイナス価格となる家と土地)】朝日新聞取材班 朝日新聞出版 2019年
人口減少社会への突入、東京オリンピック後の日本。土地が余っていくと言われています。むむむ。
【人間の土地】サン=テグジュペリ 新潮社 2012年
星の王子さまが有名ですが、こちらも評判が高いです。ボクはまだ積ん読書でした…。
※【ローメンの日】
長野県伊那市の商工会議所が制定。
「む(6)し(4)」(蒸し)の語呂合せ。
ローメンとは、羊の肉と蒸した固めの中華麺を独特のスープで煮込んだもので、長野県伊那市の名物となっている。
※【蒸し料理の日】
好みの野菜や魚、肉などを蒸して食べる「蒸ししゃぶ」「鉄板蒸し」「レンジ蒸し」などの蒸し料理。
蒸し料理のつけダレとして人気のぽん酢などを製造販売する愛知県半田市に本社を置く株式会社ミツカンが制定。
蒸し料理は余分な油をとらずにすむ、野菜をたくさん食べられる、素材の栄養素を逃さずにとれるなどの利点から人気を集めている。
日付は6と4で「蒸し」と読む語呂合わせから。
【かぶせて蒸すだけ!フタ蒸しレシピ】岩崎啓子 河出書房新社 2011年
手の込んだ調理法ばかりでは、毎日のお料理がしんどくなってしまいます。待つだけで仕上がるレシピ、大事ですね。
※【虫歯予防デー】
1928(昭和3)年から1938(昭和13)年まで日本歯科医師会が実施していた記念日。
「む(6)し(4)」の語呂合せ。
現在は4日〜10日の「歯の衛生週間」になっている。
【虫歯のない子に育てる親の習慣(乳歯期の今が、大事です!)】大沢一雄 中経出版 2011年
良い習慣を持つと、良い毎日をおくれますよね。
※【蒸しパンの日】
こどもたちにも食べやすい蒸しパンを、朝食やおやつなどにもっと食べてもらおうと「チーズ蒸しパン」で知られる北海道札幌市の日糧製パン株式会社が制定した日。
日付は6と4で蒸しパンの「蒸し」と読む語呂合わせから。
【蒸しパン屋さんの蒸しパンレシピ(卵も油脂も使わないふんわり、しっとり生地)】斎藤佳美 ルックナゥ 2013年
ふかふかの蒸しパン、みんな大好きですよね。チーズ蒸しパン、ボクも大好きです。
今日も幅広いジャンルの本と出合えました。
図書館の書棚では、さらに多くの本たちがお待ちしています。ぜひお越しください!
投稿者プロフィール
-
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。
最新の投稿
- 未分類2020.11.01【リモートや動画の時代こそ『離見の見』】
- エクスマ2020.09.25「ブログ書けない病」にかかっていました。
- 橋本亨さん2020.05.22自分のことより相手のことを先に、という考えはうまくいかない。
- ブックカバーチャレンジ2020.04.24ブックカバーチャレンジ1日目 メルニボネの皇子