「へーっ、こんな本、あるんだ!」と、思ってもみないジャンルの本との出会いになるブログです。
人が生きると物語が生まれ、それは本に記されます。多くの人が生きれば多くの本が生まれる。多くの本たちの中から、今日は何の日?のきっかけで新たに出合ってみよう、そんな試みで、本を紹介しています。
おはようございます。北海道は十勝、鹿追町図書館で働いている石川誠です。
今日が何の日の解説は、田中みのるさんのメルマガ・ホームページから。
6月9日はこんな日でした。
ロックの日、ネッシーの日、リサイクルの日、ポルノの日、まがたまの日
さて、このタイトルで探して、どんな本がありますか…。
キーワードで鹿追町図書館の本を蔵書検索してみます。
※【ロックの日】
日本ロック工業会と日本ロックセキュリティ協同組合が2001(平成13)年に制定。
「ロッ(6)ク(9)」の語呂合せ。
【平壌6月9日高等中学校・軽音部(北朝鮮ロック・プロジェクト)】ファンキー末吉 集英社インターナショナル 2012年
爆風スランプメンバーのファンキー末吉さんの音楽活動は国境を越えます。北朝鮮で暮らす人とのロックチャレンジ…。まさにロックです。
※【ネッシーの日】
1933(昭和8)年、イギリス・スコットランドのネス湖に巨大な怪獣が棲むという記事が写真とともに新聞に掲載された。
1994年にトリック写真であったと撮影者が白状する。
ネッシー、子どもの頃に信じてたのに…。
【未確認動物UMAの真実】並木伸一郎 ポプラ社 2015年
とはいえ、騙された!と腹を立てるでもなく、このタイトルに心躍るボク…。
【ネッシーのおむこさん】角野栄子 金の星社 1979年
ネッシーの恋愛事情が、この本でわかる…? 童話になっています。
※【リサイクルの日】
東京都北区の金属回収業者、菊池隆重さんが1990(平成2)年に提唱。
6と9を組み合わせると巴の形になり、それを消費者と生産者に見立ててリサイクルの模様になることから。
【小学生のアイデア工作(リサイクル・ネイチャー素材で作る)】学研 2004年
あとひと月余りで夏休み。多くの子どもたちが自由研究の本を探しに来てくれます。ぜひ!
※【まがたまの日】
古くから健康を守り、魔除けとなり、幸運を招くとされる勾玉(まがたま)。
その出雲型勾玉を皇室や出雲大社に献上している島根県松江市に本拠を置く株式会社めのやが制定。
日付は数字の6と9の形がまがたまの形と似ていることから。
この二つの数字を組み合わせた6月9日と9月6日を「まがたまの日」とした。
【空色勾玉】萩原規子 徳間書店 1996年
レッドデータガールで知られる荻原さんのデビュー作。とくに女性に人気の古代日本、神話の時代のファンタジー小説です。
※【ポルノの日】
ポルノの日でした。ふむ。
【藪の中で…(ポルノグラフィ)】藤沢周 徳間書店 2001年
芥川賞作家の作品。大人の世界です。ふむ。
今日も幅広いジャンルの本と出合えました。
図書館の書棚では、さらに多くの本たちがお待ちしています。ぜひお越しください!
投稿者プロフィール
-
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。
最新の投稿
- 未分類2020.11.01【リモートや動画の時代こそ『離見の見』】
- エクスマ2020.09.25「ブログ書けない病」にかかっていました。
- 橋本亨さん2020.05.22自分のことより相手のことを先に、という考えはうまくいかない。
- ブックカバーチャレンジ2020.04.24ブックカバーチャレンジ1日目 メルニボネの皇子