今日は何の日? 2月6日(2016) ブログの日でした。

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、石川誠です。

 

 

現在、ボクは図書館で働いています。

 

 

最近、図書館所蔵の本をブログで紹介しています。

というのは、面白そうな本でも、なかなか書棚から見つけられないんです。

 

あらゆるジャンルの本を収集するという使命が図書館にはあります。

 

当図書館所蔵の8万冊以上の本の中に、「これ、読んでみたかった!」「知らなかったけど、読んだら面白かったー」という、あなたにぴったりの本、必ずあるはずなのですが、なかなか巡り合えない。

(あ、すみません。正確には、映像資料等も含んで、「資料」というものが8万点以上、ということなのですが、ややこしいのでざっくり書いています)

少しでも、本との出会いのきっかけになれればいいな、とブログを書いてみています。

 

「今日は何の日?」方式で、紹介する本のテーマを決めています。

以前から親交のある(とボクが思っている)田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

 

2月6日はこんな日です。

 

海苔の日、抹茶の日、ブログの日、C1000の日、ニゴロブナの日、

 

鹿追町図書館の蔵書を「海苔」「抹茶」でタイトル検索しても、0件でした。

今日は語呂合わせでブログの日でした。

「ブログ」で蔵書検索してみます。

 

「ケータイブログのはじめ方・遊び方(livedooorではじめるモブログ)」武井一巳 メディア・テック出版 2005年刊行

「超図解無料で簡単!ブログ作成&活用ガイド」エクスメディア 2006年刊行

10年前から、ブログというものは世の中にもあったけどなかなか手を出せなかったですね。

もうちょっと新しい本かあってもいいかな・・・。

 

「syunkonカフェごはんレシピブログひとり暮らし部門1位」山本ゆり 宝島社 2011年刊行

なるほど、ブログの内容が書籍になる時代ですね。

 

この3冊でした。もうちょっとあってもいいかな・・・。

 

なんとなく、「ネット」で蔵書検索すると、気になる本がありました。

「朝日新聞記者のネット情報活用術」平和博 朝日新聞出版 2012年刊行

どういうふうにしているのか、ちょっと読んでみようかな。

 

「教養は『事典』で磨け(ネットではできない『知の技法』)」成毛真 光文社 2015年刊行

こういう本も、図書館的に大事です。どちらかだけが大事、というわけではないですけど。

 

 

 

 

今日はこの辺りで。

 

午前10時から、午後6時まで開館です。気になりましたらぜひ。

 

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。