おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、石川誠です。
現在、ボクは図書館で働いていて、図書館所蔵の本をブログで紹介しています。
「なんだか気になるなー」という本との出会いのきっかけになれればいいなーと、思っています。
さて、「今日は何の日?」をテーマに紹介する本を選んでいます。
以前から親交のある、田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。
2月16日はこんな日です。
天気図記念日、寒天の日、所得税確定申告開始、全国狩猟禁止(~11/15迄)
明治16年に、はじめて日本初の天気図がつくられた日、ということでした。
「天気」のキーワードで鹿追町図書館の蔵書を検索します。
「カマキリは大雪を知っていた (大地からの“天気信号”を聴く)」酒井与喜夫 農山漁村文化協会
動物や昆虫には、人間のわからない異変を察知する能力が備わっているとのこと。イルカの、超音波で仲間との情報のやりとりをする、みたいなことでしょうか。ふむふむ。
「お天気キャスター森田正光の知っておきたいいまどきお天気事情(異常気象は『異常』じゃない!?)」森田正光 文芸社
確かに、異常気象と言われることが多くなっていますので、いつも起きるなら異常気象ではなく、納得のタイトルですね。
「季節、気候、気象を味方にする生き方(天気の季節を知って『健康』になる)」石川勝敏 産学社
自然を味方につけられれば、これほど心強いものはないですよね。いいかも。
「登山・ハイキングを安全に楽しむためのよくわかる山の天気(写真と図版でよくわかる四季の山々と気象ガイド)」平井史生 誠文堂新光社
「山の天気リスクマネジメント」猪熊隆之 山と渓谷社
山登りする方は、ぜひ読んでおいてほしい本です。
そして、「寒天」の日でした。
蔵書検索すると、2冊ありました。
「『寒天』パワーを使いきる! 健康便利帳」鎌田実 青春出版社
「ひんやり和のおやつ(寒天、白玉、わらびもちから和風パフェまで)」金塚晴子 家の光協会
おいしそうですね。あまり食べる機会はないけど、あんみつに入っている白玉団子、すきです。
※【全国狩猟禁止】
11月15日の解禁日まで北海道以外の全国で狩猟禁止。
北海道は2月1日~9月30日。
なるほど、北海道は全国と取り扱いが違うのですね。
「狩猟」で蔵書検索すると、5冊ありましたが、なんとなくこの一冊。
「縄文・弥生時代の日本人(採集・狩猟社会から農耕社会へ)」岡本明郎 岩崎書店
文明の進化を知るのも大事だなぁ、と思いました。
今日はこの辺りで。
本日は午前10時から午後6時まで開館しております。気になる本がありましたら、ぜひ。
投稿者プロフィール
-
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。
最新の投稿
- 未分類2020.11.01【リモートや動画の時代こそ『離見の見』】
- エクスマ2020.09.25「ブログ書けない病」にかかっていました。
- 橋本亨さん2020.05.22自分のことより相手のことを先に、という考えはうまくいかない。
- ブックカバーチャレンジ2020.04.24ブックカバーチャレンジ1日目 メルニボネの皇子