今日は何の本? 3月15日(2016) 靴の日でした。

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

 

今日も今日とて図書館所蔵の本を紹介します。

「なんだか気になるなー」という本との出会いのきっかけになれればいいなーと、思っていました。

 

さて、「今日は何の日?」をテーマに紹介する本を選んでいます。

以前から親交のある、田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

3月15日はこんな日です。

 

靴の日、世界消費者権利デー、万国博デー、オリーブの日、マイコの日、「会いに、走れ。」記念日

ひよ子の日(毎月14日,15日)、イチゴの日(毎月)、お菓子の日(毎月)

妙見の縁日(毎月1日,15日)、水天の縁日(毎月1日,5日,15日)

 

 

※【靴の日】

日本靴連盟が1932(昭和7)年に制定。

1870(明治3)年、西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」

を開設した。

陸軍の創始者・大村益次郎の提案によるもので、輸入された軍靴が大きすぎたため、

日本人の足に合う靴を作る為に開設された。

【関連】

靴の日 6月第3日曜日

ダイアナ靴の日 9月2日

 

靴の日でした。

 

この間、東京でかぶりついていた釧路の靴屋さん。怪しいかぶりつきではないです。誤解を招きそうだから念のため。

この間、東京でかぶりついていた釧路の靴屋さん。怪しいかぶりつきではないです。誤解を招きそうだから念のため。

 

「靴」のキーワードで鹿追町図書館の蔵書を検索してみます。

 

「軍靴の響き」半村良 祥伝社

時代を超える名作。あ、読んでないです。ごめんなさい。

 

「長靴をはいた犬」山田正紀 講談社

ネコじゃないのかよ、と思ったボクは、作者の術中です。

 

「残された山靴(志なかばで逝った8人の登山家の最期)」佐瀬稔 山と渓谷社

人はなぜ、ときに命までかけて山に登るのか。自分への挑戦なのか、自然への挑戦なのか。

 

「足のトラブルは靴で治そう(ようこそ足と靴の外来へ!)」塩之谷香 中央法規出版

ふむ。

 

「靴を読む(本格靴をめぐる36のトリビア)」山田純貴 世界文化社

これは、靴屋さんが読むと、お客さんに語れるかもしれないですね。でも、さわやかに語らないと、蘊蓄がウザく聞こえるかもしれないので、要注意。

 

「いちばん詳しい靴ひも結び方BOOK(自分を変える! 足元から変える!)」シューレーシング取材班 有楽出版社

足元から自分を変えるという意外性、興味ありです。

 

「ゴッホの靴」坂本美智子 新風舎

「家康の靴」和久田正明 徳間書店

有名人の靴、入荷しました。

 

「新しい靴を買わなくちゃ」北川悦吏子 幻冬舎

なんとなく、そんな気分になってきました。

 

今日はこの辺りで。

本日は午前10時から午後6時までの開館です。

気になる靴がありましたら、靴屋さんへ行こう。

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。