今日は何の本? 4月18日(2016) 発明・三重県民の日とか

こんにちは。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

九州で地震が続いています。

今後一週間は地震が続く可能性がある、という専門家の恐ろしいお話もあります。

今、北海道の小さな町の図書館で働くボクにできることは、本の紹介ですので、今日も引き続き、地震への備え、身を守る本を紹介します。

 

「親子のための地震イツモノート(キモチの防災マニュアル)」地震イツモプロジェクト ポプラ社 2011年刊行

「震災から身を守る52の方法(大地震・火災・津波に備える)」レスキューナウ アスコム 2011年刊行

「地震に『強い家』に住む(ここまでやれば安心! 防災住宅54の知恵)」船津欣弘 日本経済新聞出版社 2011年刊行

「大地震を生き抜く48の知恵(備えは万全か?)」震災対策研究会 2013年刊行

「家族で学ぶ地震防災はじめの一歩」大木聖子 東京堂出版 2014年刊行

 

 

いつも、「今日は何の日?」をテーマに紹介する本を選んでいます。

以前から親交のある、田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

4月18日はこんな日です。

 

 

ガーベラ記念日、発明の日、特許制度執行記念日、よい歯の日、良い刃の日、三重県民の日、

世界アマチュア無線の日、お香の日、よいお肌の日、ウッドデッキの日

頭髪の日(毎月)、米の日(毎月)

 

発明の日でした。

 

「2000年間で最大の発明は何か」ジョン・ブロックマン 草思社 2000年刊行

これは、興味深い問いですね。

なんだろう。神? 文字? もっと前からあるから違うのかな。ムムム…。面白い。

 

「悪魔の発明」ジュール・ヴェルヌ 東京創元社 1975年刊行

冒険小説の大家、ジュール・ヴェルヌの作品ですね。これは知らなかった。

 

「デパートを発明した夫婦」鹿島茂 講談社

「インスタントラーメン発明物語」インスタントラーメン発明記念館

「カラオケを発明した男」大下英治 河出書房新新社

この辺も、ある意味興味深いです。

 

 

 

三重県民の日でした。

※【三重県民の日】

1976(昭和51)年、三重県が置県100年を記念して制定。

1876(明治9)年、度会県が三重県に併合され、三重県が現在の形になった。

 

「三重県の民話」日本児童文学者協会 偕成社 1982年刊行

全国各地の民話があります。もちろん三重県の本も。

 

 

 

本が図書館内で見つからないときに、出版年が古い本など、別の場所にあることがありますのでスタッフまでお声かけくださいね。

 

 

今日はこの辺りで。

 

月曜日は休館日となります。返却は自動ドア横の返却ポストをご利用くださいね。

 

 

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。