今日は何の本? 6月17日(2016) おまわりさん・砂漠化を防ぐ・沖縄返還協定調印・薩摩の日とか

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

知らなかった面白い本に出会いたくて、「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を探しています。

 

以前から親交のある、田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホーム

ページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

6月17日はこんな日です。

 

おまわりさんの日、砂漠化および干ばつと闘う世界デー(World Day to Combat Desertification and Drought)

薩摩の日、沖縄返還協定調印の日

 

 

※【おまわりさんの日】

1874(明治7)年、巡査制度が誕生した。

 

「おまわりさんのクマさん」鶴見正夫 ひさかたチャイルド

「こぶたのおまわりさん」シーブ・セーデリング 岩波書店

「ボクらはオコジョのおまわりさん」きむらゆういち 佼成出版社

「もぐらのおまわりさん」斉藤洋 講談社

各界からおまわりさんが集合してくれました。街の治安は保たれそうですが、おまわりさん同士でのコミュニケーションが取れるのか心配です。

 

 

※【砂漠化および干ばつと闘う世界デー】International Combat Desertification and Drought)

1994(平成6)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。

1994(平成6)年、「国連砂漠化防止条約」が採択された。

砂漠化と旱魃の影響と闘うための国際協力の必要性、および、砂漠化防止条約の

実施に対する認識を高める日。

 

「砂漠の文化(アラブ遊牧民の世界)」堀内勝 教育社

水や緑のない砂の世界では、考え方や文化がこちらとは違ってきますよね。

 

「砂漠の虫の水さがし」山口進 福音館書店

虫も生きるために独自の進化をしています。

 

 

※【薩摩の日】

1866(慶応2)年、イギリス公使が薩摩藩を訪問した。

 

「さつまあげの研究」高田静 童心社

北海道にいると、ふだん食べる機会があまりないのです。

 

「さつまのおいも」中川ひろたか 童心社

北海道でもとれますよー。

 

 

※【沖縄返還協定調印の日】

1971年(昭和46年)のこの日、沖縄返還協定が調印された。

返還されたのは1972年(昭和47年)5月15日。

 

「戦場ぬ止(とぅどぅ)み(辺野古・高江からの祈り)」三上智恵 大月書店

沖縄基地問題を取り上げたドキュメントです。ドキュメンタリー映画として全国をまわっていますが、本でも読めます。

映画のほうを先に見たのですが、とても複雑な思いでみました。ニュースで知るのとはまた違い、住民の方の気持ちが伝わってきました。

まず、知ることから始まるんだな、と改めて思いました。

 

 

 

今日はこの辺りで。

 

鹿追町図書館、本日は金曜日、延長開館の日です。午前10時から午後6時までに加え、一時間延長して午後7時までの開館です。

そして、来週20日月曜日から24日金曜日までは、蔵書点検を行いますので休館となります。

この金土日でいつもより多く借りておいてくださいね。

 

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。