今日は何の本? 6月20日(2016) 健康住宅・難民・ペパーミントの日とか

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

知らなかった面白い本に出会いたくて、「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を探しています。

 

以前から親交のある、田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホーム

ページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

6月20日はこんな日です。

 

健康住宅の日、難民の日、ペパーミントデー

 

 

※【健康住宅の日】

住宅の健康とそこに住む人の健康を守るために、

業種を超えた専門家が集まり研究活動などを行っている大阪に本部を置く

NPO法人日本健康住宅協会が制定した日。

研究活動の成果は住宅関連の問題解決などに役立たれている。

日付はカビをはじめとしたさまざまな健康被害が懸念される梅雨の時期であるところから。

記念日に合わせて住宅見学会やセミナーなどを行う。

 

「快適で住みやすい『家のしくみ』図鑑(5人の建築家が教える『住宅設計』のきほん)」住まい方を考える設計者の会 永岡書店

「アレルギーの人の家造り(シックハウス・住宅汚染の問題と対策)」足立和郎 緑風出版

毎日過ごす家です。健康に過ごせるようなつくりになるよう、お役立てください。

 

 

※【難民の日】

国連が2000(平成12)年12月に、それまでの「アフリカ難民の日」を改称して制定。

1974(昭和49)年、「アフリカ統一機構難民条約」が発効した。

 

「国境を超える難民」小林正典 岩波書店

日本は島国なので、他の国から歩いて来ることはできないのですが、世界中の難問となっています。

政治的、経済的などいろいろな事情がありますが、3食普通に食べられる日本の世の中、ありがたいと思います。

 

※【ペパーミントデー】

ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987(昭和62)年に制定。

6月の北海道のさわやかさがハッカそのもので、20日ははっかの語呂合わせから。

 

「ペパーミントの小さな魔法」あんびるやすこ ポプラ社

魔法の庭ものがたりのシリーズでした。小学生の女の子にとくに人気のようです。

 

 

今日はこの辺りで。

 

 

鹿追町図書館、20日月曜日から24日金曜日までは、蔵書点検を行いますので休館となります。

ご不便をおかけしますが、返却は正面自動ドア横の返却ポストにお願いいたします。

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。