おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。
知らなかった面白い本に出会いたくて、「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を探しています。
以前から親交のある、田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホーム
ページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。
6月21日はこんな日です。
スナックの日、冷蔵庫の日、がん支えあいの日、フルーツカービングの日、ソープカービングの日
※【スナックの日】
全日本菓子協会が制定。
夏至のお祝いに、ちまきによく似た「カクショ」や正月のもちを固くして食べる
「歯固」という習慣があったことから
「スナックさいばらおんなけものみち生きてりゃいいじゃん、笑っとけ篇」西原理恵子 KADOKAWA
マンガ家の西原さんは、ある意味悟っている感があって人生相談も好評ですね。
※【冷蔵庫の日】
日本電機工業会冷蔵庫専門委員会が1985(昭和60)年に制定。
梅雨の時期は食中毒が多く、夏にかけて冷蔵庫が活躍する時期でもあり、冷蔵庫の整理を呼び掛ける日。
夏至によくあたるこの日を「冷蔵庫の日」としている。
「冷蔵庫を片づけると時間とお金が10倍になる!」島本美由紀 講談社
なんとなくわかる気がします。冷蔵庫に、長持ちするからってついつい余計なものが入りっぱなしになってしまっています。きれいに片づけましょう。
※【がん支えあいの日】
がんに罹患した人が自分らしく心地よい生活を送れるように、お互いに思いあい、
支えあう環境づくりを目指して活動をしている特定非営利活動法人キャンサーリボンズが制定。
がんとの関わりを見つめ、支えあう日。
日付はこの日が日本が位置する北半球でもっとも昼の時間の長い夏至にあたることが多いことから。
「がんと生きる(家族ががんになったとき医師が選ぶがん治療)」天願勇 幻冬舎メディアコンサルティング
説得力があります。
※【フルーツカービングの日】
果物などに彫刻をするフルーツカービング。
その記念日には太陽の恵みを受けた果物(フルーツ)のイメージから、夏至となることの多いこの日がふさわしいと、
日本フルーツカービング協会理事長の高阪範子氏が制定。
「フルーツめしあがれ」視覚デザイン研究所
この本のフルーツ、すごくおいしそうに描かれています。お子さんと見てくださいね。
※【ソープカービングの日】
石鹸に彫刻をするソープカービング。
その記念日には暑さに向かうこの時期に美しさと香りでさわやかさを表現するイメージから、
夏至となることの多いこの日がふさわしいと、日本ソープカービング協会理事長の高阪範子氏が制定。
「石けんの本(洗顔石けんからゲストソープまで、あなたの知らない石けんの世界)グレイル ナツメ社 1998年刊行
ちょっと前の本ですけど、石けんの好きな方にはぜひ。
今日はこの辺りで。
鹿追町図書館、20日月曜日から24日金曜日までは、蔵書点検を行いますので休館となります。
ご不便をおかけしますが、返却は正面自動ドア横の返却ポストにお願いいたします。
投稿者プロフィール
-
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。
最新の投稿
- 未分類2020.11.01【リモートや動画の時代こそ『離見の見』】
- エクスマ2020.09.25「ブログ書けない病」にかかっていました。
- 橋本亨さん2020.05.22自分のことより相手のことを先に、という考えはうまくいかない。
- ブックカバーチャレンジ2020.04.24ブックカバーチャレンジ1日目 メルニボネの皇子