おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。
知らなかった面白い本に出会いたくて、「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を探しています。
以前から親交のある、田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホーム
ページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。
6月23日はこんな日です。
オリンピックデー、沖縄慰霊の日
※【オリンピック・デー】
1894(明治27)年、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立された。
フランスのクーベルタン男爵の提唱によりオリンピック復興に関する国際会議がパリで開催され、1896(明治29)年にアテネで第1回オリンピック大会の開催を決議し、国際オリンピック委員会を組織した。
日本では日本オリンピック委員会(JOC)国際協議課が1948(昭和23)年から実施している。
オリンピック、リオでの開催が間近に迫ってきましたね。
「オリンピック絵事典(感動のドラマの記録)」PHP研究所
オリンピックの度に感動がありますね。ボクの一番の感動は、長野オリンピック。
「フナキー」後の、着地を決めた舟木選手にチームメンバーみんなが駆け寄るシーンが一番好きです。
※【沖縄慰霊の日】
1961(昭和36)年から沖縄県生活福祉部援護課が実施。
1945(昭和20)年、沖縄決戦が終結した。
80日にもおよぶ地上戦で、住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出した。
計算もはばかられますが、20万人を80日間で割ると、一日2,500人の方が犠牲になったということになります。とんでもない数です…。
「沖縄戦の絵(地上戦 命の記録)」NHK沖縄放送局 日本放送出版協会 2006年刊行
戦後70年が経ち、当時を知る方もだんだんと少なくなってきました。
これは、実際に当時の戦争を経験した人が描いた絵を集めたものです。
文章で書くと一行ですが、絵で見ると衝撃です。
このことが実際にあったということを忘れてはいけないという思いを新たにしました。
平和の祭典のオリンピック、大切ですね。
今日はこの辺りで。
鹿追町図書館、6月20日月曜日から24日金曜日までは、蔵書点検を行いますので休館となります。
ご不便をおかけしますが、返却は正面自動ドア横の返却ポストにお願いいたします。
25日土曜日から通常開館いたしますー。
投稿者プロフィール
-
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。
最新の投稿
- 未分類2020.11.01【リモートや動画の時代こそ『離見の見』】
- エクスマ2020.09.25「ブログ書けない病」にかかっていました。
- 橋本亨さん2020.05.22自分のことより相手のことを先に、という考えはうまくいかない。
- ブックカバーチャレンジ2020.04.24ブックカバーチャレンジ1日目 メルニボネの皇子