今日は何の本? 7月5日(火) ビキニスタイル・江戸切子・穴子・名護の日とか

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

知らなかった面白い本に出会いたくて、「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を探しています。

 

以前から親交のある、田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホーム

ページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

7月5日はこんな日です。

 

 

ビキニスタイルの日、ベネズエラ独立記念日、アルジェリア独立記念日、江戸切子の日、名護の日、

穴子の日、たべるたのしみ名古屋コーチンの日

 

 

※【ビキニスタイルの日】

1946(昭和21)年、フランスのルイ・レアールが、

世界で最も布地が小さい水着としてビキニスタイルの水着を発表した。

発表の4日前にアメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁からその名前がとられた。

それより前に発表された水着は、「アトム(原子)」と名がついていた。

 

「ふるさとはポイズンの島(ビキニ被ばくとロンゲラップの人びと)」島田興生 旬報社

マーシャル諸島で行われた原水爆実験により環境に影響が出て、故郷を離れざるをえなかったのでした。

 

 

※【農林水産省発足記念日】

1978(昭和53)年、「農林省」が「農林水産省」に改称された。

 

「農業教育が世界を変える(未来の農業を担う十勝の農村力)」門平睦代 創成社 2014年刊行

その昔は生産と消費の場が一緒でした。社会的分業を行うことにより生産力が上がったのは喜ばしいのですが、「食」と「農業」は切り離してしまうと、歪んでしまいます。

 

 

※【江戸切子の日】

模様の「魚子」(ななこ)に由来する語呂合わせ。伝統工芸江戸切子の組合が制定。

 

「日本の伝統工芸」ぎょうせい 1984~1985年刊行

1~12巻まであります。 なかなか読む機会がないですが、驚くような技がおさめられています。

 

 

※【名護の日】

沖縄県名護市では地域活性化を目的として、語呂合わせで「ナゴ」と読める同日を

「名護の日」とする活動が行われている。

 

「沖縄のうまいもの。」太陽編集部 平凡社

行ったことがないのであまりわからないのですが、紅芋タルトが好きです。

 

 

※【穴子の日】

ビタミンAやカルシウムが豊富で夏バテに効果的とされる穴子。

その栄養素や美味しさを広く知ってもらおうと、穴子のトップシェアを誇る大阪に本社を置く株式会社グリーンフーズが制定。

日付は夏が穴子がもっとも美味しい時季とされ、7と5で穴子の「なご」の語呂合わせになることから。

土用の丑の日のうなぎに続き、夏の味覚の定番となるように全国にPRをする。

 

「ホントはコワイ夏バテ51の対策(夏に負けない身体をつくる)」福田千晶 日東書院本社

鰻や穴子、あまり食べる機会はないですが、おいしいです。

 

 

※【たべるたのしみ名古屋コーチンの日】

東京都文京区に本社を置く名古屋コーチン専門の鶏料理店である「有限会社東京やきとり亭」が制定した日。

この日は「たべるたのしみ」の日として、名古屋コーチンの美味しさを存分に味わってもらうことがその目的。

日付は名古屋コーチンの名古(7と5)の語呂合わせから。

 

「ショートストーリーなごや(名古屋が舞台の短篇小説集)」ショートストーリーなごや実行委員会

名古屋にも行ったことがないのですが、これを読めば名古屋に詳しくなれそうです。

 

 

今日はこの辺りで。

 

鹿追町図書館、本日10時から午後6時まで開館です。よかったら、寄って行ってくださいねー。

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。