今日は何の本? 7月8日(2016) 質屋・ナンパ・外務省・大蔵省・那覇の日とか

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

知らなかった面白い本に出会いたくて、「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を探しています。

 

以前から親交のある、田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホーム

ページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

7月8日はこんな日です。

 

 

 

質屋の日、ナンパの日、外務省開庁記念日、財務省開庁記念日、那覇の日

 

※【質屋の日】

7月8日の語呂合わせから、全国質屋組合連合会が制定した日。

各都道府県の質屋組合などで、安心して利用でき、低利な質屋の存在をもっと知ってもらおうと、

この日を中心にさまざまなPRを行っている。

全国質屋組合連合会のキャッチフレーズは「安心のおつきあい」。

「しち(7)や(8)」の語呂合せ。

 

「質屋藤十郎隠御用」小杉健治 集英社

「からくり箱(質屋藤十郎隠御用2)」小杉健治 集英社

時代小説は人気がありますね。

いまは、なかなか近所に質屋がないのでは…。

 

 

※【ナンパの日】

マガジンハウス発行の雑誌『ポパイ』で提唱された記念日。

「ナン(7)パ(8)」の語呂合せ。

見知らぬ異性を誘っても良い日、だそう……。

 

ナンパの日がありました。ナンパする人って、スゴイなと思います。

知らない人に声をかけるのはなかなか勇気がいるので、できないなぁ。

 

「ナンパを科学する(ヒトのふたつの性戦略)」坂口菊恵 東京書籍

きちんと科学されていました。確かに、変な意味ではなく種として残っていくには正しいことかも。

 

 

※【外務省開庁記念日】

1959(昭和34)年から記念日。

1869(明治2)年、明治新政府が外務省を創設した。

外務省は、外交政策・通商航海・外交使節・条約等の対外関係の事務を行う行政機関である。

 

「私は外務省の傭われスパイだった」原博文 小学館

交渉には秘密がつきものですよね。でも、書いちゃって大丈夫なのでしょうか。

 

 

※【大蔵省開庁記念日】(財務省開庁記念日)

1869(明治2)年、明治新政府が財務省の前身・大蔵省を創設した。

2001(平成13)年1月6日の中央省庁再編で財務省に名称を変更した。

 

「お笑い大蔵省極秘情報」テリー伊藤 飛鳥新社 1996年刊行

テリーさんはテレビでも活躍していますよね。なんとなくミステリアスな装いなので真面目に話しているのか、ギャグなのかわからないときがあります。

バラエティ番組が多いからギャグかな。

 

 

※【那覇の日】

ラジオ沖縄の番組『那覇が好き』のリスナーグループ「那覇が好き友の会」が制定。

「な(7)は(8)」の語呂合せ。

那覇の街おこしを考える日。

 

「石垣・竹富・西表島&那覇(気ままに船とバスの旅)」実業之日本社 2002年刊行

沖縄の気候、台風が来ていないときはのんびり過ごすのにとてもいいんだろうなぁ。

だいぶ前に出た本なので、いろいろ変わっているとは思います…。

 

 

今日はこの辺りで。

 

鹿追町図書館、本日10時から午後6時までに加え、一時間延長して午後7時までの開館です。よかったら、寄って行ってくださいねー。

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。