今日は何の本? 7月12日(2016) ラジオ本放送、ローリング・ストーンズ記念日、人間ドック、ひかわ銅剣の日とか

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

知らなかった面白い本に出会いたくて、「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を探しています。

 

以前から親交のある、田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホーム

ページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

7月12日はこんな日です。

 

 

ラジオ本放送の日、ローリング・ストーンズ記念日、人間ドックの日、ひかわ銅剣の日、洋食器の日

 

※【ラジオ本放送の日】

1925(大正14)年、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始した。

仮放送が始まったのはその年の3月22日だった。

本放送の翌月には愛宕山の放送所に移転。受信契約数は約3,500台であった。

 

「実はスゴイ!大人のラジオ体操」中村格子 講談社 2012年刊行

ラジオ体操をやったことがある人は多いですが、本まで読んだ方はあまり多くないのでは?

健康にいいのであります。

 

 

※【ローリング・ストーンズ記念日】

1962(昭和37)年、イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズがロンドンのクラブに初出演した。

 

「ライク・ア・ローリングストーン」栗本薫 文芸春秋 1983年刊行

早逝が惜しまれる、栗本さん。

ファンタジーではなく、1970年代が舞台のようです。

 

※【人間ドックの日】

1954(昭和29)年、国立東京第一病院(現在の国立国際医療センター)で人間ドックが始められた。

 

「健康診断(図解雑学-絵と文章でわかりやすい!)」伊藤幸夫 ナツメ社 2003年刊行

人間ドックは、ついつい人間ドッグと間違えてしまいます。ドッグのほうが言いやすくて人間犬になっちゃいます。

 

 

※【ひかわ銅剣の日】

1984(昭和59)年、島根県斐川町の荒神谷から弥生時代の銅剣358本が発見された。

後に、その全てが国宝に指定された。

 

田中みのるさんの文章、『その全てが』というフレーズ、かっこいいなと思いました。

 

「島根県の民話(やまたのおろちほか)」日本児童文学者協会 偕成社

やまたのおろちと言えば、草薙の剣ですよね。銅剣がたくさん出土するのもなんだか納得です。

 

 

今日はこの辺りで。

 

鹿追町図書館、本日は午前10時から午後6時までの開館です。気になる本がありました、どうぞご利用くださいね。

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。