今日は航空安全・ハイジの日とか、8月12日でした(2016)。

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介する2016年夏。

 

田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

8月12日はこんな日です。

 

君が代記念日、国歌制定記念日、航空安全の日、太平洋横断記念日、配布の日、

アルプスの少女ハイジの日、ハイチュウの日

 

※【国歌制定記念日】(君が代記念日)

1893年(明治26年)のこの日、文部省が小学校の祝祭日の儀式用唱歌として公示。

「君が代」は「古今集」の読み人知らずの和歌にイギリス軍楽隊長フェントンが曲を作り歌っていたが、

メロディと歌詞が一致していないという理由で宮内庁雅楽課の林広守が現在の曲を製作した。

 

「日の丸・君が代の戦後史」田中伸尚 岩波書店

複雑な歴史があります。なかなか簡単には語れませんね。

 

 

※【日航ジャンボ機墜落】

8月12日、羽田空港を離陸し大阪に向かった日航ジャンボ機が、午後6時50分ごろ、

後部ドアの破損を訴える緊急連絡の後、消息を絶った。

午後9時すぎ群馬県の御巣鷹山の尾根で機体が発見され、奇跡的に4女性が救出されたが、

歌手の坂本九ら乗客乗員520人が死亡するというわが国航空史上最悪の惨事となった。

客室内の機密を保持するための後部隔壁がずさんな修理のため金属疲労をおこして裂けたため、

垂直尾翼などが空中分解したのが原因とみられている。

 

※【航空安全の日】(茜雲)

1985年のこの日の、520人の犠牲者を出した日本航空123便墜落事故に因む。

遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから

「茜雲忌」とも呼ばれる。

 

「日航機事故の謎は解けたか(御巣鷹山墜落事故の全貌)」北村行孝 家伝社 2015年刊行

事故後、30年経って書かれています。これだけの時間が経ってこそ書けたこともあります。

 

 

※【太平洋横断記念日】

1962年のこの日、堀江謙一が小型ヨット「マーメイド号」で太平洋単独横断に成功し、

サンフランシスコに到着した。

 

「太平洋ひとりぼっち」堀江謙一 筑摩書房

四方すべて、見渡す限り海、海、海…。そんな状況が何十日も続くのは、恐怖だと思うのですが、挑む人もいます。

どんな気持ちだったか、読んでみたくなります。

 

 

※【アルプスの少女ハイジの日】(ハイジの日)

アニメーションのキャラクターとして絶大な人気を誇る「アルプスの少女ハイジ」。

その魅力を多くの人に伝えるためにハイジの著作権などの管理を手がける株式会社サンクリエートが制定。

日付は8と12で「ハイジ」と読む語呂合わせから。

制定日はアニメーション「アルプスの少女ハイジ」のもと(原案)となった児童文学「HEIDI」の作者、

ヨハンナ・シュピリの誕生日(6月12日)とした。

 

「ハイジ」J・シュピーリ 福音館書店 1979年刊行

著者が外国人の方の場合、出版社によって読み方がけっこう違ったりしますね。

そういえば、ボクが子どもの頃はアニメのハイジ、しょっちゅう再放送されていて、何度も見たけど原作は読んだことがないなぁ。

 

 

※【ハイチュウの日】

ソフトキャンディの「ハイチュウ」の発売元の森永製菓株式会社が

夏休みや帰省などでの需要期をよりいっそう盛り上げようと制定。

日付は8と12でハイチュウと読む語呂合わせから。

 

「グリコのおもちゃ図鑑(森永卓郎コレクションpresents)」森永卓郎 プレジデント社

森永のお菓子の本を探していたら、森永卓郎さんのグリコの本に行きあたりました。なかなかマニアックな本です。

 

 

鹿追町図書館、本日金曜日は午前10時から午後6時から加え、一時間延長して午後7時までの開館です。お時間ありましたら、来てね。

 

 

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。