おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。
「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介する2016年夏。
田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。
8月20日はこんな日です。
交通信号の日、三色信号設置の日、誕生記念筆の日、NHK創立記念日、蚊の日
※【交通信号の日,三色信号設置の日】
1931(昭和6)年、銀座の尾張町交差点(現在の銀座4丁目交差点)・京橋交差点など34箇所に、日本初の3色灯の自動信号機が設置された。
当時の信号機は、色が変わるたびにベルが鳴る方式だったため、「うるさい」という苦情が出たという。
「いやでも物理が面白くなる(交通信号『止まれ』はなぜどこの国でも赤なのか?)」志村史夫 講談社
「交通信号機のルーツをさぐれ!」笠原秀 アリス館
信号が変わるたびに音楽ではなく、ベルがジリリリリ!、と鳴ると確かにうるさく感じる気がしますね。
※【誕生記念筆の日】(赤ちゃん筆の日)
赤ちゃんの産毛(毛髪)で誕生の記念筆を作成している赤ちゃん筆センター株式会社が、1999年に制定した日。
日付の由来は、8月をハッピー、20日を筆、つまり「ハッピーな筆」と読む語呂合わせから。
誕生日に記念筆を飾るなどの行事のPRをしている。
「〈毛筆〉冠婚葬祭・手紙表書き辞典」江守賢治 三省堂
祝儀袋や不祝儀袋、結構書く機会があるけど、うまく書けないんですよね。自分の名前でさえ…。
※【NHK創立記念日】
1926(大正15)年、社団法人日本放送協会(NHK)が設立された。
NHKはいい作品が多いですがボクは「プロジェクトX挑戦者たち」
の書籍のシリーズが好きです。コミック版が読みやすいのでおススメしています。
まわりが「無理だ」ということに挑み、不可能の壁を越えて成し遂げる物語は、どのジャンルも心を熱くします。
※【蚊の日】
1897(明治30)年、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見した。
「蚊トンボ白鬚の冒険」藤原伊織 講談社
耳の周りで「ブーン」と飛ばれると、どうにも耳障りで我慢できないですよね。そんな蚊が、頭の中に入ってしまったら…。
蚊が嫌いな人にはお勧めできない一冊です。
蚊が好きな人もあまりいないでしょううけど…。
今日はこの辺りで。
鹿追町図書館、本日は午前10時から午後6時までの開館です。
投稿者プロフィール
-
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。
最新の投稿
- 未分類2020.11.01【リモートや動画の時代こそ『離見の見』】
- エクスマ2020.09.25「ブログ書けない病」にかかっていました。
- 橋本亨さん2020.05.22自分のことより相手のことを先に、という考えはうまくいかない。
- ブックカバーチャレンジ2020.04.24ブックカバーチャレンジ1日目 メルニボネの皇子