今日は何の本? 乃木大将の日(2016)

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介しています。

 

田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

9月13日はこんな日です。

 

 

世界法の日、乃木大将の日、司法保護記念日(司法保護事業団)

 

※【世界の法の日】

1965(昭和40)年、9月13日から20日までワシントンで開催された

「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが宣言された。

1961(昭和36)年、東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で

「世界法の日」の制定が提唱され、2年後の1963(昭和38)年アテネで開かれた

「法による世界平和第1回世界会議」で可決され、第2回世界会議で宣言されたものである。

この日とは別に、日本では1960(昭和35)年から10月1日を「法の日」としている。

 

「世界平和はナマコとともに」本川達雄 阪急コミュニケーションズ

ナマコによる世界平和を…。

あまり知られていない『ナマコ』の生きざまがここに。

 

 

※【乃木大将の日】

1912(大正元)年、乃木希典大将が、明治天皇の大喪の日に、夫人とともに殉死した。

自宅のあった地に、乃木大将を祀った乃木神社が建てられた。

 

「静寂(シジマ)の声 乃木希典夫妻の生涯」渡辺淳一 文芸春秋

上下巻です。

 

「乃木希典」福田和也 文芸春秋

乃木希典といえば軍人なのですが、軍人としての能力より、その人物像に焦点をあてて書かれた本です。

小説などでは軍人としての能力は低く描かれることもあるのですが、それはどうしてなのか。

 

 

※【司法保護記念日】

司法保護事業団が1933(昭和8)年に、「司法保護デー」として制定。

1952(昭和27)年、「少年保護デー」とともに「更生保護記念日」に統合された。

犯罪の予防と犯罪者の更正を見守る司法保護司や保護機関の働きを広く知ってもらう日。

 

「道東更生保護50周年記念誌」道東更生保護50周年記念誌編集委員会 釧路保護観察連合会 2000年刊行

司法保護司や保護期間の働きは、なかなか知られていないかもしれません。

 

 

今日はこの辺りで。

 

鹿追町図書館、本日は午前10時から午後6時までの開館です。お時間があったら、寄って行ってくださいね。

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。