今日は敬老の日だった日でした。9月15日(2016)

おはようございます。北海道十勝鹿追町の公務員、図書館で働いている石川誠です。

 

「へー、こんな本、あるんだ。ちょっと読んでみようかな」というきっかけになってほしいと思って「今日は何の日?」をテーマに図書館の本を紹介しています。

 

田中みのるさんのメルマガによると(田中さんのホームページでも調べられます)だいたい一年365日、「何かの日」になっているそうです。

 

9月15日はこんな日です。

 

老人の日、ひじきの日、シルバーシート記念日、大阪寿司の日、石狩鍋記念日、スカウトの日

 

 

※【老人の日】

2002(平成14)年1月1日改正の「老人福祉法」によって制定。

2003(平成15)年から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が

9月第3月曜日となるのに伴い、従前の敬老の日を記念日として残す為に制定された。

国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、

老人に対し自らの生活の向上に努める意慾を促す日。

【関連】

敬老の日 9月第3月曜日

老人週間 9月15日~9月21日

 

※【としよりの日(旧)】

1963(昭和38)年までの名称。「としより」という名称はひどいということで、「老人の日」に改められた。

 

 

※【老人の日(旧)】

1964(昭和39)年から1965(昭和40)年までの名称。1966(昭和41)年からは国民の祝日「敬老の日」となった。

 

なんだかとてもややこしいことになっていますが、敬老の日がハッピーマンデーによって毎年変わってしまうので、9月15日を記念に残したということなのですね。

 

「老人と海」ヘミングウェイ 新潮社

老人と、自然との闘いの物語。

その闘いに勝ったのか、負けたのか。

 

※【ひじきの日】

日本ひじき協会が制定。

「敬老の日」に因み、昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることから。

栄養豊富なヒジキをもっと食べて健康長寿につなげてもらおうと制定した日。

ひじきにはカルシウム、鉄分が多く含まれる。

 

「アメリカひじき 火垂るの墓」野坂昭如 文芸春秋

火垂るの墓は、アニメ化されてさらに有名になりました。

アメリカひじき…とはなんだろう、と思いました。

悲しい誤解があったようです。

 

 

※【シルバーシート記念日】

1973(昭和48)年、東京・中央線の電車に初めて老人・身体障害者の優先席

「シルバーシート」が設置された。

1997年に、「優先席」に改称された。

 

あれ、今、シルバーシートって言わないんですか…。

普通にこの言葉、使っていました。

 

「シルバー川柳 笑いあり、しみじみあり 七転び八起き編」みやギシルバーネット 河出書房新社

五七五に見事におさめられて、日本語ってすごいなと思います。

 

※【大阪寿司の日】

関西厚焼工業組合が制定。

生ものを使用しない大阪寿司はお年寄りにも安心安全最適な食べ物として親しまれている。

そこで長い間「敬老の日」であった9月15日をこの記念日とした。

木枠に厚焼玉子や鯛、穴子、エビなどを並べて押し寿司にしたものや、

伊達巻寿司、太巻き寿司を盛り合わせた大阪寿司は美しく、

味のバランスの取れたミニ懐石料理とも称される。

 

「大阪」のキーワードで探してみたら、

「超貯蓄額(しっかり、ちゃっかり!大阪のオバちゃんの)」坂井武  柏艪舎

が出てきました。日本一節約してそうなイメージのある、大阪のオバちゃん。真似するのは、メンタルも強くないと難しいかも。

 

 

※【石狩鍋記念日】

北海道を代表する郷土料理の石狩鍋の発祥地である石狩市で、

本場の石狩鍋を広くPRしようと結成された石狩鍋復活プロジェクト「あき味の会」が制定。

石狩鍋は鮭の身のぶつ切りを野菜などとともに味噌仕立てにした鍋。

日付は石狩で鮭が捕れる時季で、9と15を「くいごろ」と読む語呂合わせなどから。

 

「石狩川殺人事件」西村京太郎 文芸春秋

西村先生、おはようございます。全国各地で今日も殺人事件が…。

 

 

※【スカウトの日】

1974(昭和49)年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。

1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、

翌1991年に「スカウトの日」に再度改称した。

奉仕活動を通じて地域社会へ貢献するとともに、ボーイスカウトの活動が

地域社会に根ざした実践活動であることを広く社会にアピールする日。

ボーイスカウトではこの日から新しい年度が始まる。

【関連】

世界スカウト平和の日 9月第3木曜日

ボーイスカウト創立記念日 1月24日

ガールスカウトの日 5月22日

 

「地域おこし協力隊(日本を元気にする60人の挑戦)」椎川忍 学芸出版

スカウトとは違いますが、地域に活力を、と導入された地域おこし協力隊のみなさんへの取材です。

 

 

今日はこの辺りで。

 

鹿追町図書館、本日は午前10時から午後6時までの開館です。お時間があったら、寄って行ってくださいね。

投稿者プロフィール

石川 誠
北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。
物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。
こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。

About

北海道鹿追町の図書館で働いています。心に残っている本は、一冊というのはとても難しいのですが、小学校高学年で読んだ「がんくつ王」です。 物語を心に宿すことのできる、読書の魅力を伝えていきたいです。 こちらのブログは、個人の意見を書き連ねています。